その1はこれ↓↓↓↓
Windows 8 Consumer Preview(ベータ版)を早速入れてみた!
その2レビュー!さわって試してみたこといろいろ.
1.メトロUI
スタート画面はメトロUIと呼ばれるもので新しく

この画面で天気予報・カレンダー内容を確認できるので良い.
Nintendo Wiiのお天気チャンネルやニュースチャンネルみたいです.
2.デスクトップ画面
雰囲気いままでどおり
右隅には,「評価コピー Build8250」と表示される

3.システム情報など
システム情報の表示は VISTA,Win7と同様

導入後のディスク使用容量は16GB弱

タスクマネージャーは一新され,見やすくなっています.
パフォーマンステストにYoutubeで動画表示していました.
これは「プロセス」一覧表示ですが「パフォーマンス」表示では,
CPU,HDD,Wifiもグラフ表示(ついでにKARAも表示w)

4.アプリケーション(ここから画像無)
1.WEBブラウザ
・IEが動きます.(当たり前か)
ですが,ヤフーサイトはブラウザの区別ができないので,
レガシー表示されます.互換表示設定オンでOK
・Chrome:導入出来ます.動きます.
・Firefox:導入出来ます.動きます.
2.ウイルス対策ソフト
※テスト環境とはいえ,ウイルス対策は忘れずに!
・ウイルスバスター2012クラウド導入時にエラー発生
インストールもできていないのでアンインストールも出来ず.
IEのアドイン管理のトレンドツールバーがゾンビにw
・AVAST HomeEdtion を導入
Avastはいつの間にか Ver.7になっていた...
http://www.avast.co.jp/index
3.iTunesも問題なし.
iPod,iPhoneは接続せず.
iTunes in the Cloud で音楽ダウンロードOK
音楽プレイOK
4.MSオフィス2007スタンダード導入OK
アプリケーション認証OK,動作問題なし.
5.デバイス認識
1.大容量ディスクの部分で!が表示されているけれど,他はエラー表示無し
6.使い勝手の雰囲気は,いろいろうるさくなくて良い
フキダシ表示や警告や注意やらが少なくて使うことに集中できる
長くなったので,その3レビューを次回書きます.
実際の使い方や使い勝手を書くつもりです.