ジュルエメ、きたー! | インドでアピスト

インドでアピスト

インドでの熱帯魚ライフをつづっていきます。

本日、帰宅してすぐの日課の各水槽の見周りをしていましたら・・

ジュルア・エメラルドのメスが見当たりません。

これまで何匹も飛び出して★にしているので、水槽の周りを確認しましたが、
魚の姿は無し。(ホッ、悲しい習性です。)

となると・・・
 
流木の陰からでてきましたよー。

この色は・・・きたーっ。 
産卵しているようです。

時々流木からでてきては、あたりを威嚇しております。

オスは少し離れたところで他の魚(エリスルラとビタエニのF1たち)を
追い払っておりますが、
 
この流木は我が家のエース流木です。
 
よく見ると、尾びれが少し切れております。
産卵時に少しメスとバトルがあったのでしょうね。

と、なれば後は恒例の卵の確認です。

流木をめくってみると、裏側のくぼみに・・
 
全数が写っていませんが、40コくらいあるようです。
(緊張して、ピントが合っていません・・。)

ちょっと少ないですが、白い部分がはっきしていて、
期待できそうな感じ。

さて、浮上いたしますかどうか、
これから一週間、目が離せません。
 
産卵時データ
pH4.7 TDS 78ppm
室温24度


ポチッとお願いいたします。
     
にほんブログ村