「ファーマーズマーケットアットウインドワードモール」屋内会場なので暑さ雨も関係なく快適です! | ★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

ハワイで$2.75握りしめ!The Bus(ザ・バス)でリーズナブルに出かけよう!!


★☆★Hawaii Take Take Tour
         (ハワイタケタケツアー)★☆★

ハワイの公共交通機関のTheBus(ザ・バス)を利用して色々なスポットに出没しておりますノースショア

 

近年オアフ島でファーマーズマーケットがブームで

島内のいたるところで開催されているようですハワイ
だからハワイ滞在中はスケジュールを合わせながら

色々なファーマーズマーケットに顔を出しておりますハワイ
そこで本日紹介するのはショッピングモール内が会場の

ファーマーズマーケットになりますハート
どこかと言うと

「ファーマーズマーケットアットウインドワードモール」

になりますアロハ

「ファーマーズマーケットウインドワードモール」①

「ウインドワードモール」はオアフ島で3番目の

規模を持つ大型ショッピングモールなのです3
ワイキキから山を超えた反対側のカネオヘ地区にあります

「ファーマーズマーケットウインドワードモール」④

開催日時は週2回で日曜日の午前9:45~14:00と

水曜日の14:30~19:00になります
ツーリストにとって

週2回あると予定を合わせやすくありがたいですね

「ファーマーズマーケットウインドワードモール」②

屋内なので冷暖房完備で天候に左右されずショッピングや

食事も兼ねてお出掛け出来ちゃうので一石二鳥か三鳥すずめ

「ファーマーズマーケットウインドワードモール」③

綺麗なショッピングセンターで快適です
お客さんはロコばかりでみなさんのんびり買物をしておりますフラガール
「ウインドワードモール」がまだ未体験ゾーンでしたら

「ファーマーズマーケットアットウインドワードモール」の開催日に

合わせて訪れてみてはどうでしょうかシャカ女子2

★☆★「ファーマーズマーケットアット

ウインドワードモールバイナロファーム」の詳細情報★☆★


開催日: 毎週日曜日と水曜日
開催時間:  日9:45~14:00 水14:30~19:00
地図: ココをクリック!

 

 


近鉄バスTheBus(ザ・バス)で行く場合のアドバイス
※最近TheBus(ザ・バス)のルート変更が多いので訪れる際は事前に確認をして下さい!
 

目的地はカネオヘ地区です。
ワイキキからですとクヒオ通り山側から乗車して

アラモアナセンターまで行きます。
クヒオ通りからアラモアナセンター直通は8番バスですが

その他19・20・23・42番でもOK!
無事にアラモアナセンターに着きましたら

山側のバス停から55番バスに乗りましょう!
55番はアラモアナセンター山側が始発になりますので

座れる確率があります!
というか今まで座れなかった事はありませんでした!
乗車時間が長いのでなるべく座りましょう!
ノースまでの反時計周り(東周り)と同じコースになり

今回は途中下車になります。

 ダウンタウンを抜けて山を越えるとカネオヘ地区に入ります。
※走行中右手に似た名称の

「ウインドワードシティショッピングセンター」がありますが

間違わないようにして下さい!
目的地は左側になりますので!
「ウインドワードシティショッピングセンター」を過ぎると

同じく右手に

車販売の「ホンダ」があり

次に右手に「カネオヘ図書館(ライブラリー)」

「バンクオブハワイ」、左手に「タコベル」、「ピザハット」があります。
右手の「アロハガソリンスタンド」を通過したら降車合図をします!
降車バス停の向かい側が「ウインドワードモール」です!
※初めて訪れると降車タイミングが分りづらいので

上記説明の各目印を参考にして下さい!

 ちなみに大型ショッピングモールなので誰かした降車する人がいるはずです!
終わりまで読んでくれてありがとうございます。

質問等があればお気軽にどうぞ(^_^)v

次回の「Hawaii Take Take Tour(ハワイタケタケツアー) 」をお楽しみに!

ペタしてね  
読者登録してね