あ、せや! | taketake30upのブログ

taketake30upのブログ

好きな釣りの事、書きたい事書いてます♪
blog初心者ですがヨロシクお願いします♪

どや



どや




どやどやどやさ(笑)





タモの色塗り&磨き研磨終わり完成しました✨




どもtakeです( *´ω`*)




重い腰を上げて、やっとこさです✨




どやさ!




写真では荒い所が見えなくてキレイや(笑)


24㌢と27㌢枠の色塗りが終わり、編み付け
27㌢枠のオレンジのタモアミ、アミが新品なのでまだ馴染んでませんが、使って行くともっと馴染んできます〜
9節
なかなかキレイやがな✨
そして24センチ
5節
オレンジ柄の黄色の『茜色』


やかなかエエ色ですわ〜


後輩の27㌢枠も2本できており、こないだ渡してきました

後輩がタモを見て『キレイですね〜流石やわ〜あれ?でもこれ2つとも24枠ですよね?』


ん?( ˙꒳​˙  )?


へ?( ˙꒳​˙ )?



あ、(笑)



コヤツ自分で作らないから知らないんや(笑)


take『あんな、野田さんに教えてもろたのはな、タモアミの最大で作ったらアカンと教えてもらってるねん1〜2㌢小さく楕円に枠を作ると、タモアミ付けた時にエエ感じになる!ってね〜
せやから、アンタに作った2本の27㌢は25㌢〜26くらいしかないのよ+タモよりもアミが膨らんでふっくらとした形にみえるやろ?』

後輩『あ!ホンマッスね〜なるほど!』


take『俺のタモ使ってて今まで知らんかったんかい(笑)』

わかりやすいように

今回の僕の24と27枠
24センチ枠の方、まん丸に見えてますが
22㌢
横で23㌢



27㌢枠
まん丸に見えてますが
24.5
横で26.5

楕円です(笑)


ほら、24㌢27㌢枠も、枠よりもタモアミの方が出てるでしょ〜✨これがカッコよくふっくら見えてバランスが良い(*^ω^)(*^ω^)




ハイ、タモを作るチョイとした豆知識でした〜


ま、野田さんに教えてもらったんやけどね(笑)


みなさんも作る時は心掛けて作ってみてくださいᐧ˚₊*̥‧(*ॱ꒳​ॱ* )ᐧ˚₊*̥ᐧ.ᐧ