過去記事に書きましたが
服薬していたDPP-4阻害薬を
休止したり再開したりしました



薬のことをちょっと考えてみます

世の中には実にたくさんの薬がありますが
いったい,どんなタイミングで飲んだらよいのでしょう?

薬によりけり
きっとそうでしょう

かる~く
勉強してみました

とりあえず自分が飲んだことがある薬について

コロナにかかって
ロキソニンの威力に驚きました

解熱鎮痛剤のロキソニン
多くの人が飲んだことがあると思います

薬が効き始める時間の指標の代表的なものに
Tmax と
T1/2 があるようです

最高血中濃度に到達するまでの時間が Tmax
半分になるまでの時間が半減期 T1/2

薬を飲めば,血液中の濃度が急上昇しそうです
その後,化学反応で使われたり
体外に排出されたりして減っていきそうです

ロキソニンの場合
Tmaxが40分程度
半減期が80分程度だそうです

すぐに効果があり
効果も長続きしないようです

いわゆる頓服としての使用ですよね

半減期の4~5倍の時間を経過すると
体内からほぼ消失したと考えていいそうです

ロキソニンの場合6時間程度ですね

さて,私が服薬している糖尿病薬
DPP-4阻害薬 ネシーナ

ネット検索してみると

Tmax 1.1±0.3 時間
T1/2 17.1±2.0 時間

だそうです.

主治医からの指示は
朝食後1回です

半減期から考えると
血中にかなり残っているうちに

次の薬が追加されます


そうすると血中濃度は増えそうです

毎日飲むと永遠に増えそうですが
そうもならないようです

半減期の4~5倍の時間を経過すると
定常状態になるとのことです

3-4日服薬を続ければ
血中に薬成分がいっぱいの状態になります

DPP-4阻害薬の場合
糖質を摂ったときに
インスリン分泌が促される状態が長続きします

さて,この薬をできるだけ減らしたい場合
どのような飲み方をすれば良いでしょう?

最近,ホリエモンさんの
「糖尿病が怖いので,最新事情を取材してみた」
という本をサラッと流し読みしました

ホリエモンさんは
お寿司など,糖質の多いものを食べる前に
SGLT2阻害薬を飲んでいるのだそうです

もちろん保険治療ではなく
自費とのことです

SGLT2阻害薬は有名なお薬で
腎臓での糖の再吸収を抑えて
尿から糖を排出する薬です

なんと糖質を1日60g-100gも排出するらしいです

お寿司1人前くらい

食べなかったことになりそうです
腎臓を労ることにもなるようです

これを読み
DPP-4阻害薬も同じように使えるのでは?
と考えているところです

Tmaxが1.1時間ならば
外食などで糖質を多く摂ることが分かっているとき
1時間前に飲めば良いのでは?

ふだんの食事では糖質を抑えているので
薬は不要?

これは
正しいのでしょうか?

知識のある方
間違っていたら優しく教えてください

長くなってしまい失礼しました
いつになく真面目な文章でした