こんなお知らせが来ました。



東京マラソン出走権ゲットですと??


喜んでー!!!

と返信しようとしたところで一つの疑問が。


これってスタートブロックどうなるんだろ??


事務局に問い合わせてみたところ、

「ブロックはどうなるか分かりません」とのこと。


また、この推薦枠はタイムや順位で選ばれたものではなく、完全にランダムで選ばれたものらしい。


ってことは、良くてBブロック?

場合によってはもっと後ろ?

少なくともランダム抽選枠であれば、Aブロックではないよね?


うーん。。。


かなり迷ったけど、今回の推薦枠は辞退しました。


自分のTEAM ONE TOKYOポイントランキングは現在87位(バーチャルランでの課金効果! 笑)

おそらくそちらのChallenge Runner枠で出走権はゲットできるハズだ。


プラチナチケットの辞退は断腸の思いだったけど、スタートブロックまで見据えたこの判断が間違いではなかったと信じたい。



★★



ランの方は、ここのところ右足首が不調です。


走れないほどではないものの、ズキズキする。


ガッツリとポイント練習をするとドカンと故障しそうなのでBU練でギリギリを攻めている感じ。







BU練を10周。

これやっときゃ間違いない。


足首を除けば調子自体は良いので、恐る恐る走らなきゃならないのは何とも歯がゆいところ。



ちなみにBU練の後、鉄人S水さんにこーゆーときにどうするか聞いてみた。


たけ「S水さんも走りながら治すタイプですよね?」

S水さん「そうですね。自分はいつも通り、運動公園BUでも奏練でも皆んなと同じメニューをします。走れなくなるまで走りますよ」

たけ「えっ・・・それって大丈夫なんですか??」

S水さん「そのうち慣れて痛みが気にならなくなりますよ」

たけ「・・・」


あ、あんまり参考にならなかった( ̄▽ ̄;) 笑



【走行距離219km】