外郭団体に関する特別委員会が開催。

 

 

(水道局)
一般財団法人神戸市水道サービス公社
 
(建築住宅局)
一般財団法人神戸住環境整備公社
 
(地域協働局)
公益財団法人神戸国際コミュニティセンター
 
(文化スポーツ局)
公益財団法人神戸市スポーツ協会
公益財団法人神戸市民文化振興財団

 

 

各局の外郭団体について質問しましたたが、その内の一つ、
 
神戸市室内管弦楽団・混声合唱団の新たなファン層獲得について
その演奏に魅了された一人として応援したい気持ちがあるものの、補助金という公的な資金が投入されている以上、収支が赤字の事業については、新たな取り組みを模索する必要があります。
 
収支均衡の観点から、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の取り組みを参考に、新たなファン層を獲得し、潜在的な需要を拡大する施策を提案。
 
洗練された神戸の街にふさわしい室内管弦楽団・混声合唱団として、来年の今頃にはさらに多くの入場者数を増やし、増収を期待したい。応援してます🙌
 
黒田武志

 


地域役員の皆様と協力して進めていた秋葉台の赤さびによる漏水対策工事が無事に完了しました。
 

 

 

 

 

 

 


猛暑の中、施工をしてくださった工事関係者の皆様、本当にありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

要望されていた住民説明会の開催についても西建設事務所との調整が整い、すでに実施済みです。

この工事の完了により、再び漏水が発生することなく、地域の日常生活が安全に保たれることを願っております。
 

 

 

黒田武志

 

政調勉強会(7/18)
 
宮野医療器株式会社様を講師としてお迎えし、医療DXをテーマに対面・オンラインにて開催。

 

 

電子カルテや診療情報システムの相互利用、セキュリティ対策、人材育成、財源確保…など、医療DXを進めるためには多くの課題が存在します。

 

 

医療従事者の負担軽減、働き方改革、患者さんの利便性向上を実現するため、兵庫維新は官民連携を強化し、県内全域の自治体の公立病院で医療DXを推進していきます。
 
黒田武志
会派視察で、千葉県流山市へ(7/16)

 

 

 

 

子育て環境を整え、「母になるなら、流山市」のキャッチフレーズで転入超過数、人口増加率とも5年連続全国792市中1位の実績。

 

 

 

 

人口は約21万人と西区より少ないですが、市内には認可保育施設が104か所もあり😲特に、ライフガーデン 流山おおたかの森 周辺は非常に充実しています。

 

 

 

 

 

 

翌日17日は、川崎市へ。

 

 

・特別自治市実現に向けての取り組み状況について
(ちなみに維新会派は現段階では特別自治市を推進する立場ではありません。統治機構改革、地方分権に向けた後学のため)

 

 

・川崎カーボンニュートラルコンビナート構想について

 

 

・キングスカイフロントマネジメントセンター 
 殿町国際戦略拠点キングスカイフロントにおける取組(企業誘致)ついて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単なる視察に終わらせず、さらなる調査を続け、優れた視察・取り組みは神戸市に反映できるよう尽力していきます。
 
黒田武志
外郭団体に関する特別委員会(7/8)の前に、有馬温泉の泉源を管理する有馬温泉企業の視察に行ってきました。

 

 

有馬温泉の隠れた魅力を引き出し、さらに向上させるための提案質疑。

 

 

以下、質疑・答弁要旨。
 
(黒田武志)
有馬温泉企業では、4つの泉源の維持管理作業を行っている。視察中、熱湯や湯煙の様子や金泉の変化、天然炭酸水の試飲を体験し、有馬温泉の魅力を深く理解した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを観光コンテンツとして活用し、ボランティアガイドや旅行会社と連携することで、観光客に有馬温泉の魅力を伝え、温泉全体の付加価値を高める可能性を感じた。
 
この提案を湯守の方々に話したところ、作業工程を見せることが自身のモチベーション向上にも繋がるとのことで、検討をお願いしたい。
 
(当局答弁)
見学される方の安全性の確保など課題はあるが、有馬温泉の魅力を深く知ってもらうあるいは湯守の活動をよく知ってもらうことの見学ツアーあるいは展示も、こんな活動していますよということをどこかで宣伝することも可能性としてある。今後どのような形が対応できるか検討していく。
 
(黒田武志)
炭酸水を試飲した泉源は有馬天神社の敷地内の天神泉源です。有馬天神社は北野天満宮から菅原道真公を御祭神を勧請した由緒ある神社であり、有馬温泉は日本三大古泉の一つで、多くの神話や伝説がある。温泉を守護する神社も多いので、神社巡りのツアーも併せて検討できるのではないか。

 

 

また観光ツアーだけではなくて、市内の学校の児童・生徒が自分の地元について学ぶ機会として、有馬地区や北区を中心に課外学習の活用としても検討を。

 

 

泉源の維持管理の過程で発生する物質が沈殿、固形化する大量の温泉スケールは年間9,560kgが産業廃棄物として処分されている。SDGsの観点から、成分を分析し再生資源として有効活用すべきではないか。

 

 

 

 

(当局答弁)
揚湯管に詰まるスケールを取り替えるということで、大体3日から10日の間隔で作業をしており、今お話がありましたように9.5トンほどの物が出て、かつ産業廃棄物としてお金を支払って廃棄しているという状況である。
 
 御指摘がありましたとおり、スケールを廃棄するのではなくて資源としての活用を見いだすことができれば、当然SDGsの観点あるいは有馬温泉企業の収益の観点からも非常にプラスになる。
専門的な大学の先生と共同研究をしていく。まずはスケールの成分を分析するところからやっていく。
 

 

 

 

 

 

 

兵庫維新の会・政調勉強会(7/6)
 
岩谷しげなり市議(兵庫区)の大学からの友人である、齋藤アレックス剛太氏を講師として迎え、
 
「電子国家エストニアから見た日本。近年の生成AIの動向も含めて」をテーマに開催。

 

 

 

これまで私も神戸市において、行政手続きの電子申請・契約、(ハンコ廃止)、マイナンバーカードの活用など、デジタルを活用した業務改革や利便性向上に取り組んできましたが、世界で最も先進的な電子国家であるエストニアは遥かに進んでいます。
 
エストニアでは国政選挙ですら電子投票が可能で、投票期間中は何度でも投票でき、最後に投票した候補者が承認されるそうです。
 
行政手続きの99%オンラインで実現し、近年まで結婚や不動産の申請ができなかったものの、現在は離婚だけが例外となっているとのこと。
 
また、世界トップレベルのユニコーン企業を輩出するスタートアップの事例など、大変勉強になりました。
 
黒田武志
 

 

外郭団体に関する特別委員会(7/8)の前に、改めて 農業公園 神戸ワイナリー の視察に行ってきました。

 

 

 

 

 

市の資産として、宿泊施設を含め、長年十分に活用できていない状態を放置していたことには問題があったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ワイン事業に関しては、白鶴酒造さんが製造・販売事業を引き継ぐことで概ね合意に至り、神戸農政公社はワイン用ぶどうの生産振興と買い入れに専念する予定です。
 

 

 

 

 

 

以前から議会でも提案してきましたが、課題は多く残っているので、今後も民間の活力を最大限に活かし、さらに良い再整備を目指して引き続き取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒田武志
 
 
 
 
外郭団体に関する特別委員会が開催。(7/8)

今回は経済観光局・所管の外郭団体について

(公)神戸市産業振興財団
(公)神戸いきいき勤労財団
(株)神戸商工貿易センター
(財)神戸観光局
(株)有馬温泉企業
(財)神戸農政公社





事前の打ち合わせでは、課題を考察し、より良い施策や事業となるよう、客観的な視点や合理的な数字の根拠(EBPM)に基づいて提案質疑を行うことを心がけています。



時には言いたくないこともありますが、自分の役割として、一石を投じる思いで意見を述べることも少なくありません🙄


多岐にわたる事業を展開している各団体について、1日にまとめて行うのは結構無理があるわー













詳細はまたどこかで👋

 

新神戸の布引の滝へ、共に取り組んでいる野町議員(中央区)と現地視察へ。

 

 

 

 

 

 

昨年12月の本会議で提案質疑して補正予算がついた国指定重要文化財 砂子橋 を観光資源として生かすための下準備も着々と進んでいます。

 

 

布引の滝は、日本の滝百選に選ばれるほか、那智滝(和歌山県)、華厳滝(栃木県)と並び、「日本三大神滝」の一つとされる名瀑です。

 

 

昨日は雨上がりだったので、滝の水量がいつも以上に迫力満点で、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました😀

 

 

政令市の新幹線の駅から徒歩5分〜20分程で、こんな自然環境が広がる都市って他にないですよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

重要文化財と共にこの潜在価値を最大限活かし、街の魅力をより高めていかなければなりません。

 

 

 

国内外、特にインバウンドの方々にも、ぜひ足を運んでほしいです👋

 

 

 

 

神戸登山プロジェクトとも連携して、更なる活性化を目指し引き続き取り組んでいきます。

 

その後、役所での都市計画審議会の事前説明会にギリギリ間に合いましたが、(滝のように汗が止まらず💦)一人場違いの暑苦しい姿でした😆

 

 

 

29日(土)関西広域連合議会に出席。

 

 

冒頭、三日月関西広域連合会長(滋賀県知事)から今年度は「防災力、産業力、文化力、広域行政力」の4つの力を向上させていきたいとの提案説明。

 

 

 

 

一般質問が始まり18時半頃まで本格的な議論が行われました。広域行政の観点から学ぶことが多かったです。私は8月に登壇予定🤔

 

 

余談ですが、兵庫維新の政調会長として「兵庫維新八策の144項目をまとめた際、アイデアに乏しく苦心したのが、8.地方分権・広域連携の項目でした。(項目数自体少ない😓)

 

任期の1年間、関西広域連合議会で得た知見を神戸・兵庫の政策に反映させていきたい。
 
黒田武志