通信課題は全部選択だった | 竹芝王@放送大学のブログ

竹芝王@放送大学のブログ

未だに、自分探し中のおっさんです

20日に印刷教材が届いていたようです。

昨日姫路から戻り、開封してみたら4科目とも択一でした。

米谷先生の以前履修した「現代物理科学の論理と方法」の

通信課題が記述式だったので、「場と時間空間の物理」も

ひょっとしたらと思っていましたが、まあ無難な択一式でした。

内容も計算問題的な問題が5問、間違いを探す問題が5問で

単位認定試験に近い感じかな...

 

今回、来年には閉講になりそうなので登録したのだが、この機会に

ちゃんと電磁気学の勉強をし直すつもりです。

テキストもいくつか手元にあるのだが、現在は「EMANの電磁気学」

http://eman-physics.net/electromag/contents.html

で勉強しています。

最終的には一般相対論に手が届くところまで行きたいが

そのためには、もう少し線形代数の勉強が必要かな...

 

心理の面接授業に落ちたので、下期は物理の勉強を主体に頑張ります。