シンティア・アレーバロ /

Mujer Río

 

Mujer Rio2

 

 

 

日はアルゼンチンの女性フォルクローレ・シンガー、シンティア・アレーバロのデヴュー・アルバムを紹介します。

ブエノスアイレスの郊外、ディケ・ルハン  の出身だそうで、この辺り、Google Map で写真を見ると、河ばかり。(笑)

 

ブエノスアイレスのパンパ(草原地帯)の風景をうたったキケ・シネシ & マルセロ・モギレフスキーのインストアルバム  で、邦題がズバリ "河ばかり" というのがあるのですが、あれはまさにこんな光景のことを言っているのでしょう。

 

シンティアは新人なのであまり情報がなく、詳細は分かりませんが、今のところ2017年発表のこのアルバムが唯一のものだと思います。

 

タイトルは "Mujer Río" 。

プロデュース、アレンジを担当し、アコースティックギターでも参加しているフアン・パブロ・フェレイラという人物がサウンドの料理人。

本格的なフォルクローレ歌唱のシンティアを、それでもアコースティック楽器のフレッシュさを生かした心地よいサウンドで気持ちよく聴かせてくれます。

 

 

 

シンティア・アレーバロ (Cintia Arévalo)

 

アルゼンチンの女性フォルクローレ・シンガー。

アルゼンチン ブエノスアイレス州 ディケ・ルハン 出身。

2017年 ソロ・デヴューアルバム "Mujer Río" を発表。

 

 

 

 

 

Por El Río Volveré

オープニング曲。

現在も活躍している(?)フォルクローレ・シンガー、

テレサ・パロディ(1947 - )が書いた曲。オリジナルはこちら →  

カンツォーネ的と評されるオリジナルのボーカルより、

そこまでは劇的にしないほうが個人的に親しめます。

とはいえ正統派を目指した(?)印象のボーカル。

 

 

Coplas De Cielo y Río

オリジナルはカルロス・アギーレ →  

パーカッシヴでエレガントな演奏。

 

 

La Negra Eulogia

以前に紹介したロレーナ・アストゥディージョ  との

デュエット。これもテレサ・パロディが書いた曲。

 

 

 

El Bosque Armado

チャブーカ・グランダ  の書いた曲。

オリジナルは聴いたことがありませんが、ここではテンポを落とした

アコースティック楽器の響きの美しい演奏とフレッシュな歌声。

 

 

 

 

 1. Por El Río Volveré  (Teresa Parodi)  3:07   

 2. Coplas De Cielo y Río  (Carlos Aguirre  )  2:18  

 3. Amargo De Caña  (Ana Prada)    3:51

 4. Juanito Laguna Se Salva De La Inundación 4:05   

     (Jaime Dávalos, Eduardo Falú)

 5. Zamba Volada  (Braian Arévalo)  4:26   

     feat.  Braian Arévalo     

 6. La Negra Eulogia (Teresa Parodi)  3:48   

      feat.  Lorena Astudillo         

 7. Cueca De Agua  (Javier Cornejo)  2:18   

 8. Mamaelba - baguala De Cuna  (Cintia Arévalo)  4:04

      feat.  Claudio Sosa      

 9. Manos De Mujeres  (Marta Gómez) 4:02  

      feat. Cecilia Gauna, Lorena Astudillo     

10. El Bosque Armado - La Canoa  (Chabuca Granda) 4:16   

11. La Que Se Queda  (Chacho Echenique) 3:06   

       feat. Claudio Sosa

12. Al Otro Lado Del Río  (Jorge Drexler  )  3:37  

       feat. Julieta Arévalo, Lorena Astudillo, Braian Arévalo

13. Poema "El Río" - fragmentos  (Javier Heraud)  2:51

  

 

Cintia Arévalo: Vocal on 1-13 

Juan Pablo Ferreyra: Guitar on 1-12, Charango   on 11, Ronroco   on 12, 

                            Guitarron  on 6, Caja on 8, Vocal on 2, 3, 7, 11 & 12 

Lucas Trosman: Percussion on 1-5, 7, 9-12, 

            Vientos (Zampoña , Quena ) on 11 

Rodolfo Palmieri: Contrabass on 1, 2, 3, 4, 7, 9, 12 

Javier Acevedo: Accordion on 1, 3, 4 

Nicolás Neira: Piano on 2, 9, 10, 12, Hammond on 3 

Taty Calá: Electric Bass on 11 

Pamela Gigliotti: Violin on 5

Musical Direction & Arrange: Juan Pablo Ferreyra

Produce: Cintia Arévalo & Juan Pablo Ferreyra

 

 

YouTube (全曲)  ブラウザへ  →  

 

 

Spotify  ブラウザ版へ  →