卓話という言葉は、私が4月伊豆中央ロータリークラブ入会するまで目にしたことがありませんでした。他の方も同じような方がいてウェブ上にアップされていた説明もありました。

卓話 - Wikipedia

ロータリークラブの「卓話」とは・・・ | 宇都宮西ロータリークラブ (jugem.jp)

 

さて、去る9月13日に私も初めて卓話を担当させて頂きました、新入会員は「自己紹介卓話」をするのが通例と教えて頂きましたので10分緊張しながら会員の前で話をしました。内容はウェブ上にも公開されていましたので以下共有します。

 

shuhou2665.pdf (izuchuo-rc.org)

 

1. 生い立ち 

私には生まれ故郷というものがありません、東京・埼玉・神奈川を転々としたためです。生まれは 1966 年 5 月 東京都練馬区、その後幼稚園は東京都清瀬市、小学校は埼玉県南埼玉郡宮代町、中学は東京都豊島区にて過ごし ました。高校は慶應義塾志木高、慶應義塾大学の一貫教育校です。学生時代はこの高校から始めたラグビーに費 やしました。 

 

2. ラグビー 

ラグビーは前回 2019 年ラグビーワールドカップをご覧になられた方が多いと思います。日本ラグビーは 1899 年 慶應で始まりましたので、慶應はラグビールーツ校と言われています。私は高校 3 年間、大学は一年余計に通い ましたので 5 年間の合計 8 年間慶應でラグビーに取り組みました。ポジションは 13 番センター、ラグビーとい うと身体が物凄く大きい人をイメージされるかと思いますが、それはスクラムを組むフォワード選手、私はスク ラム後方でパス・キックを専門にするポジションでした、現役時代と今も体重は変わらず 68kg でも出来たポジ ションです。レギュラーとして試合出場することは出来ましたが普通の選手でした。 ラグビーのもう一つの関わりがコーチです。慶應は創部 1899 年、1999 年が創部 100 周年、日本ラグビー100 周 年という記念の年、その時週末ボランティアでコーチを務めました。しかしコーチ就任した 1997 年は関東で 14 位と低迷していました。しかし翌年全国ベスト 4、そして 1999 年全国大会優勝を果たすことが出来ました。亡く なられた上田昭夫監督(元フジテレビキャスター)のリーダーシップのもと、各バリューチェーンを強化して組 織再生を成し遂げたプロセスは私のキャリアの原点です。  

 

3. 伊豆大仁の経営 

大学卒業し 1990 年伊藤忠商事株式会社入社。建設不動産、食料分野での仕事を経て今年 4 月から伊豆大仁カ ントリークラブ社長に就任しました。2004 年~2007 年までピエトロ東京というパスタレストラン 12 店舗経 営していた会社社長を務めましたので、社長としては二回目、組織の立て直しという意味ではラグビーのコー チを加えて三回目の挑戦となります。 ゴルフはコロナ禍でも堅調と言われますが、伊豆大仁カントリークラブは昨年値段を上げた反動で苦戦してい ました。昨年 9 月から 12 月末まで現地へ長期出張で入り込み課題を整理、良いものをもっていながらそれを 生かせていない状況でした。今年の 4 月社長就任し「三方良し」を目指して経営しています。「三方良し」(売 り手良し、買い手良し、世間良し)とは近江商人の言葉、伊藤忠商事の基本理念にもなっています。伊豆大仁 の場合は「従業員良し、顧客良し、ステークホルダー良し」の「三方良し」、その中で最初に取り組んだのが 「従業員良し」です。 ゴルフ場にいらして頂くとフロント・コース・レストラン等目に触れる場所がある一方、コース管理部のよう に一切目に触れない場所にある部署もあります。そういう部署の環境改善を行いながら、従業員の方々が生き 生きと働ける場所を作り、そしてお客様が満足してプレーして頂ける状況を作っていきます。 経営をしっかりやった上でロータリークラブの活動にも携わることが出来ます。皆様よりご指導ご鞭撻を頂き ながらこの二つの責任を果たしていきます、今後とも何卒宜しくお願い致します。