個人事業専門WEBデザイン制作業 三浦企画の三浦です。

 

 

記事公開前に最終チェックはしていますか?

 

ブログ記事を書き終えた後、公開する前に読み直してみて、チェックしていますか?

 

 

 

 

確かにブログの記事を1記事書き上げることは、労力を使います。


 

頭をひねって、考えに考えて書き上げた文章。 記事。


 

やっと書き終えて、「ああ、終わった!」という気持ちとともに、すぐに投稿ボタンをクリックしていませんか?


 

ここは一つ、「面倒くさい!」などと思わずに、自分の書いた記事を、プレビューモードで読み直してみましょう。

 

 

 

自分では気づかない文章のクセ


改めて読み直してみると、書いている時には気づかなかった入力ミスを発見することができます。


 

せっかく素晴らしい文章で記事を書きあげても、そこに誤字脱字があったら、その記事の魅力は半減してしまいます。

 

 

記事内に設置したリンクが機能していなければ、読者に迷惑をかけてしまいます。


 

また、書いている時にはなかなか気づかない、自分の文章のクセを直すこともできます。


 

例えば、


 

「○○○なので、○○○だったので、○○○しました」 とか、


 

「○○○と思い、○○○と思って、○○○だと思いました」 みたいに、同じ語尾を何度も繰り返して使ってしまうようなクセ、ありませんか?


 

そのようなクセというものは、書いた後に「読者目線」で読み直すことによって、訂正することができます。



あるいは、自分が住んでいる地方の方言を文章にしてしまうこともあります。

 

 

方言を使うことが悪いというわけではありませんが、日本全国どこに住んでいる人が読んでもわかるように、標準語を使うことがベストですね。

 

 

時折、意味がわからない方言が使われている記事を読んで、意味をググって調べることがあります。

 

 

できることなら、読者にそこまでの手間をかけさせたくないですよね。

 

 

あ、でも挨拶文の部分とかに、さりげなく出てくる方言などは、その人の人柄が分かり、逆に好感を持てたりします。

 

 

 

 

要は程度と頻度の問題。 

 

 

使い方次第、ですね。

 

 

 

記事の最終確認・修正は必須


僕は大体記事を書き終えた後、最低2回は修正を加えます。


 

行間だったり、画像の位置、大きさだったり。


 

ブログを読み直して、そして修正を加えることによって、よりよいものに仕上がっていきます。



 

ブログ記事を書き終えた後、読み直す習慣がない方は、自分のブログをより素晴らしいものにするために。

 

 

ぜひ読み直しチェックを行うようにしてみてくださいね。

 

 

 


 

 

●ホームページ、ランディングページ、アメブロカスタマイズ、名刺、ロゴ制作

三浦企画のホームページはこちら

 

●ブログでは書けない、為になる話が満載! 毎週水曜配信

無料メールマガジンのご登録はこちら

 

● WordPress、ホームページ作りなどに関する記事を更新中
三浦企画ブログ記事はこちら