汗見川渓谷


四万十川、仁淀川の綺麗さは全国区ですが穴場の川を知り早明浦ダム迄デポして汗見川沿いを走りましたニコニコ



早明浦ダムをバックにスタート😃



紅葉🍁にばらつきありますねー



離合出来ない道のり

紅葉🍁が素敵過ぎるー



何気に下を眺めてると綺麗な淵があり



ロープに頼って崖を降ります。




透明度が半端ない😮



上から見下ろしてみました😃




汗見川『升淵』

多少登りましたが驚愕の透明度‼️

オススメです😃


更に少し進んで渓谷を楽しんでUターン



白髪山ふれあいキャンプ場にて昼食


アルコールストーブでお湯を沸かせます。



道中に立ち寄り購入した、『おにぎり』

と味噌汁が本日の昼食





昼食後に透明度調査

めちゃくちゃ透明度が凄い‼️



猿の🐒鳴き声聞いて、野良犬に追われたから急いで下山えーん


下山途中に高齢者の箱バンに轢かれそうになるも寸前で回避。

高齢者が多分、アクセルとブレーキを間違えたとは

思うけど停車してて良かったですラブ



早明浦ダム展望台から先月、キャンプに行った梶ケ森が見えますねー

手前にある風車が『ゆとりすとパークおおとよ』




梶が森からの夕焼けと朝焼けラブラブ









早明浦ダム湖畔を走って出発地へ


天候に恵まれて且つ、秘境の渓谷を走れ充実した一日となりました。


皆さんも楽しいrideを♫


これからも皆さんと 思い出を描いてゆきたい 出逢えたことに 今 ありがとう♬


では。では。


​キャンプ沼


自転車に乗りたいけど腰が怖くて乗れない期間、毎週末にキャンプ🏕へ


『キャンプ沼』へ足を突っ込んだみたいですウインク


自転車と同じく外遊び、自然が相手なので雨の日もありますがロードだと乗らないけど、キャンプは翌日が晴れならばテント乾くから行ってます。


自転車キャンプへ


『大滝山いこいの森』




夏場は林間サイトへニコニコ


『四国カルスト 姫鶴平』






夕方からガスで前が見えないえーん



標高1500m高原も夏場かなニコニコ


『一宮公園キャンプ場』





この一年通して通ってるのが『一宮公園キャンプ場』予約不必要だし手軽にキャンプ🏕出来るラブ


『梶が森キャンプ場』





360度パノラマからの夕焼けは最高でしたラブ


『スノーピーク仁淀川』




お洒落キャンプしたい時は高規格キャンプ場🏕へ


自転車車載するから結構大変笑い泣き




​自転車キャンプ


自転車を車載して行くから自転車キャンプだとは思うのですがガーミンさんは持参せずにキャンプ地近辺の探索ポタリング🚴‍♀️


体力は衰えるばかり滝汗

先日のリハビリライドでヘトヘトでしたしね笑い泣き


自転車キャンプ(ポタリング)が良いと思う事。


①  集団走行で下りが極端に怖くなったショボーンし自分のペースで下山出来るウインク

②  一人でポタリングだとスニーカーもありだし、ウェアが自由

③  嫌いな自転車乗りに会わなくて良い口笛


特に③は、挨拶ない・謝罪ない・常識ない

(三拍子揃った基地外)

自転車乗りが居て良い歳なのに残念な人ショボーン


二重人格な病気だから仕方ないと人から言われ、確かにと考え直して気が楽にはなりましたおねがい



第7波でグループライド自粛したのもありましたが

夏場から秋にかけてこんな感じの活動でした😃




皆さんも楽しいrideを♫


これからも皆さんと 

思い出を描いてゆきたい 

出逢えたことに 今 ありがとう♬


では。では。


​久々に100キロ


お久しぶりです。


腰痛が緩和され乗ろうと思ってたらコロナ感染拡大で結果的には腰が怖くて乗れなくて近場でネタ無しでした。



キャンプ🏕にキャンプネタ⛺️ばかり…


基本的にキャンプはInstagram⛺️です😃



今回は5人で県境を越えて『土柱』へ



この先、二桁勾配なので

『写真撮るから先に行ってて』

と伝えて完全に逃げモードニヤリ



ゆっくり登ってからの絶景ラブ


日本のグランドキャニオン🇯🇵『土柱』


小学校の遠足以来で懐かしい…

てか記憶の中にあるのが不思議



土柱から昼食地点へ向かう最中に

高速走ってたら『ウルトラマンが見えるけどこの辺りちゃうかな』との話になりその地点を探す事に

凹凸を繰り返してやっと出会えたウルトラマンラブ



昼食は『麺屋 えびす丸』



鯛出汁スープであっさりしてて、


めちゃくちゃ美味しい😍



今回の個人的メインは『ドルチェ』


ここのジェラート食べたら香川県では食べれない‼️

と知り合いから聞いてたから楽しみでした😃



確かに❗️


めちゃくちゃ美味しい😍


昼食と合わせて最高でしたラブラブ



阿波コスモス街道に寄り道して



記念に📸ニコニコ


この後、帰路の峠でハンガーノックになり峠を越えなきゃならないのにPWが50w滝汗しか出なくなり

痺れが出たので休憩。カロリー補給の間付き合って貰えたMさんに感謝です‼️


距離  117キロ

獲得標高 1060m


キツかった笑い泣き笑い泣き




​キャンプ⛺️


富士ヒルで腰を痛めて、回復して仕事中にまた痛めてとか怖くて長い距離が乗れない😭


本当、キャンプばかりなのでキャンプ記事は後日、少し書きますね😃






皆さんも楽しいrideを♫


これからも皆さんと 

思い出を描いてゆきたい 

出逢えたことに 今 ありがとう♬






​リハビリキャンプ


富士ヒルで腰を痛めて治療に専念し


6週末はキャンプでリハビリ🏕😍😍


富士ヒル後に2回はキャンプ場予約してたけど


追加、追加で6週末にはキャンパーしてました。


キャンパー記事は次回にでも…




治療院から少しずつなら大丈夫と言われて


リハビリライドおねがい


暑いし、早朝で平坦をポタリングペースでお誘い


7名でのグループライドラブ


先頭、ひかなくて良いし楽だろー






自宅を出て、待ち合わせ場所へ


まだ太陽が山に隠れてるし涼しい😍



待ち合わせ場所で水分補給



太陽が上がって来ましたがまだ6時半なので


涼しいものです😃



往路は一切、先頭を引かずでスマホ動画📱



片道30キロ


浜堂 こんぴらさん参道口




朝ラーメン

『煮干しそば』

個人的にはめちゃくちゃ好きラブ



麺は平麺🍜




まだ8時なので

『こんぴらさん』参道はガラガラだなぁ

お店も開いて無くソフトは食べれず


ソフトクリームを食べれるお店迄急ぎますニコニコ



途中で2台だけになってしまいましたが


無事に合流


ほくろ屋



オレンジソフト🍊


大変美味しく頂きましたラブラブ


走行距離  60キロ



皆さんも楽しいrideを♫


これからも皆さんと 

思い出を描いてゆきたい 

出逢えたことに 今 ありがとう♬


では。では。



 

​腰痛ってこんなのね

 

富士ヒルクライムで両脚痙攣から、

 

結果的に腰を痛めて療養中ショボーンショボーン

 

2週間程度で治りますよー

 

と初診で言われたものの週に3度の通院で

 

現状はまだ痛みありえーんえーん

 

自転車に乗ると痛みは無いけど

 

歩いてると痛みがあると伝えると

 

自転車で腰に負担をかけて走る事はもう少し

 

様子を見てからに

 

と言われて次々とキャンプ場🏕予約びっくり

 

元々、富士ヒルクライム後は

 

キャンプ場を予約済み

 

雨予報☂️だったからキャンセルした翌日に

 

晴れ予報に☀️

 

予約不要のキャンプ場をお誘いして

 

3人で自転車キャンプへ

 

一ノ宮公園キャンプ場

 

 

 

受付時間に到着して場所を確保がミッション照れ

 

先ずは、チームの朝練に挨拶

 

挨拶後に、朝ラーメン

 

 

 

お目当ては

 

『煮干しそば』

 

 

黄金出汁で個人的にはめちゃくちゃ

 

美味しいラブラブラブ

 

浜堂

 

煮干しは、高級煮干しの産地が

 

 

 

夕陽が落ちてる島(伊吹島)

 

伊吹産は高級らしく

 

ネットを見ると高いのか安いのか

 

わからないですがこんな感じ

 

 

 

 

 

朝ラーメンを食べてから父母ケ浜

 

近辺を少しだけ走って

 

遠浅の砂浜へ

 

 

 

 

ドーナツ屋🍩さんの話を友達から聞いてたから

 

連絡すると取りに行くから買っておいてと

 

HOLIC

 

11時迄は待てないびっくり

 

 

 

キャンプ場受付で手続きを済ませて場所取り

 

 

タープだけ張って

 

 

自転車でお散歩へ

 

 

曇り空だしショボーンショボーン

 

 

 

はらぺこになり、炭を起こして

 

とうもろこし🌽と餅ニコニコ

 

 

焼いてると友達が到着して

 

 

夕陽を眺めにラブラブ

 

やはり曇り空だから焼けないなぁショボーンショボーン

 

残念

 

 

 

 

紫陽花神社⛩

早朝、お散歩🚲

 

 

 

 

散歩後、撤収して萩の湯温泉へ♨️

 

萩の湯温泉♨️到着して

 

粟井神社⛩が近くだし、自転車で行くかな…

 

片道4キロ

 

楽勝かと思ってましたが暑さでバテました滝汗


実際は坂があり負荷を出来る限り減らして

走った事での疲れですね。

 

 

紫陽花祭りで多数の方で賑わってました😃

 

 

 

 

散歩道がまたキツいし、腰痛あるとダメですねショボーン

 

 

 

 

少しだけ疲れましたが徐々に身体を動かす良い


きっかけになりました😃


帰路は下りなのでびゅーんと降りて


温泉で汗を流して帰宅ニコニコ



腰の具合を見ながら無理せずに復帰したいが


病は気からだからなぁ笑い泣き笑い泣き



皆さんも楽しいrideを♫


これからも皆さんと 

思い出を描いてゆきたい 

出逢えたことに 今 ありがとう♬


では。では。