中華三昧・その2 | カエルとカッパのお食事日記♪

土曜日にコックしろさんのお食事会で繊細なお料理を堪能したばかりのカエルとカッパですが、

日曜日はまたいつも通り、どんと盛りなメニュー(笑)
繊細なお料理に近づくには、かなり月日が必要なようですしょぼん


しかも先週に引き続き、またしても中華三昧でした。


一品目は、しばらく茄子を食べてないな~と思って、麻婆茄子。


カエルとカッパのお食事日記♪

先週ご紹介した「101の幸福なレシピ 」に載っている麻婆豆腐を参考にしたものです。
ただし、オリジナルレシピでは牛or豚肉使用のところをラム肉にし、

香辛料はラー油で炒め、豆板醤、花椒はたっぷりの、激辛バージョン。


一口食べて、あひ~~、、、からいッ!!
しびれて口から炎でますーーメラメラ
額から汗がでますーードンッ
なのに、いろいろな香辛料が効いて、美味しい。

今回はごガマンしましたが(今さら??って感じですが・・・)、ご飯に載せても最高です。


二品目は、実は初挑戦の中華春巻き。

カエルとカッパのお食事日記♪

・・・なんですが、都合によりニラと筍はなく、豚肉、小松菜、椎茸、春雨で・・・にひひ
(しかもカエルさんが巻いたので、胸を張ってカッパ作とは言えない)


小松菜入りの春巻きは、いわゆる普通の春巻きとはナンカ違う訳ですが、、

結構美味しかったです。
カエルさんも「好きな味」と言って食べておりました。
やっぱり中華の春巻きはよいですね~~♪


三品目は、やはり上記「101の幸福なレシピ」に載っている、ゆでレタスのカキ油かけ。

カエルとカッパのお食事日記♪

今週のカエル盛り・・これまたなんとも言えない雰囲気を醸し出してる・・・。


こちらは、ゴマ油と塩少々を入れたお湯でさっとレタスを茹で、カキ油をかけるだけ。
これがまた、レタスのシャキシャキとカキ油のコクが美味しくて、どんどんいけちゃう、

シンプルかつヘルシーな一品。
レタスの代わりに青梗菜もイケます。
やったことないけど、白菜も合うかな。


以上、一応野菜多めにしてみたつもりの中華三昧・その2、でした。
ごちそうさまでした~ニコニコ

カエルとカッパのお食事日記♪