中華三昧 | カエルとカッパのお食事日記♪

日曜日は、中華三昧でした。


まずは、豚肉とキャベツの四川風。

カエルとカッパのお食事日記♪

カッパが長年ご愛用の「101の幸福なレシピ 」という本に載っているものです。

キャベツ→豚肉の順にゆで、刻みニンニク、醤油、豆板醤、トウチをまぜたタレにゆでた豚肉と白髪ねぎを絡ませ、キャベツの上に盛ります。

ピリ辛のニンニク醤油で、キャベツも豚肉もいくらでも食べられちゃう、しかも簡単な一品。

なんだか久しぶりに作りましたが、改めて美味しさ実感!


お次は、冷凍してあった自家製餃子。

カエルとカッパのお食事日記♪
そういえばこの餃子も、上記の本のレシピを参考に作ったのでした。

野菜は基本よりかなり多め。

でも、これがまた気に入っております。

今回の皮は、築地場外「第2製麺所」のもの。

ほどよくモチモチの食感がたまらないです!!


最後は、小松菜炒め・帆立あんかけ載せ。
カエルとカッパのお食事日記♪

小松菜と帆立の分量のバランスが悪いですが・・・・ガーン

顆粒鶏ガラスープで味付けした小松菜&帆立(しょうが風味)、

さっぱりです。

実はカッパ、水溶き片栗粉でとろみをつける、という作業が不得意でして…。

今回はちょっとかために仕上がってしまいましたが、味はまあまあだったので

よしとしますか。


もちろんデザートつきですが、こちらはまた明日にでも…にひひ

ごちそうさまでした。

カエルとカッパのお食事日記♪