初! 韓国旅行♪ (2008年) | カエルとカッパのお食事日記♪

2ヶ月ほど前ですが、韓国に行ってきました。

私(カッパ)もカエルさんも、初韓国。

オビラジRで、大好きなプープー星人が激安韓国ツアーを紹介していたのを見て、急に行きたくなりました。

なんか、5000円くらいで焼肉食べ放題のお店とかもあるらしい。
しかし!

なんと二人ともパスポートの期限が切れている・・・。

どんだけ行ってなかったんだか、海外。
ってことで、まずは一緒にパスポート申請からスタート。
無事にとれたパスポートの番号は、

並んだ窓口違ったにもかかわらず、一番違いでした。
それと並行して、ツアー探し。
結局ツアーは、テレビで紹介されていたツアー会社「てるみくらぶ」に決定。
ホテルは、名前だけで決めた(笑)ロッテホテル・ワールド。
あとからちゃんと地図をみたら、ココって、ロッテワールドには近いけど、

繁華街からは離れてるのねー。

でも、部屋の写真がとてもきれいだったので・・・・。

ま、いっか。

さて、そうこうするうちにチケットが届きました。
2泊3日なんだけど、出発は成田発14:00、帰国便は韓国発11:00くらい・・・。

(指定はできない)
え、なんか、めちゃめちゃ滞在時間少ないなーー><
せっかく成田まで行くのだから、追加料金払って、もうちょっと長くいられるスケジュールにしたほうが良かったかな。

と、ちょっと反省。

そして、あっというまに出発当日。
まずは成田で昼ごはん。

なぜかマック。


かえるとカッパのお食事日記♪


そしたら・・・。

機内食がでたよ・・・。

フライト時間短いから、出ないと思ったのに・・・。
しかも、味見したら結構おいしかった。

残念!!

ビッグマックポテトセットを完食していたカエルさん、これもまた頑張って食べている。

おいおい、夕食、だいじょぶですか・・・?

かえるとカッパのお食事日記♪


16:00過ぎ、無事、韓国到着。

ツアーなので、何グループか集まって、免税店を2軒まわり、ホテルに届けられることになってます。
この日は、私たちと、女の子二人組みと、ご夫婦と思われるお若い二人組みの、計3組。
まずは移動の車の中で、ツアコンのお姉さんが、いろいろ説明してくれます。
どうやらテレビで紹介されたと思われる、焼肉食べ放題のお店がお勧めらしい。
あと、マッサージとかエステとかも、強力にお勧めされました。
なぜか眼鏡屋の宣伝も。韓国は眼鏡好きなのかしらね。
そして、他にもいろいろ宣伝された中で私が気になったのは、BBクリーム なる化粧品。
ぜんぜん知らなかったけど、おネエMansでIkkoさんが紹介して以来、爆発的に売れているらしい。

で、ミシャというブランドのがいいらしく、これから行く免税店にはそのお店が入っているとか。

BBクリームは、一本で乳液、日焼け止め、下地、ファンデーションの役割をするらしく、

化粧水をつけたらあとはこれ塗るだけでいいというじゃないですか。

ズボラな私にぴったり♪

っというわけで、大人買いしちゃいました^^;

かえるとカッパのお食事日記♪


今もBBクリーム実際に使ってますが、本当に便利です。

これはよかった。

買い物には若干お疲れ気味のカエルさんですが、私は、2軒目の免税店(ロッテ免税店)でも化粧品を買いまくり。

あーー楽しかった。

かなり満足♪

さて、そろそろ車が繁華街(明洞(ミョンドン))に着く時間。

夜ご飯、どうしよう?

私たちのホテルは遠いから、一回送ってもらっちゃうと、また戻ってくるのが面倒・・・。
するとツアコンさんが、

「あなた方はここで降りて、夜ご飯食べていけば?ホテルの近くにはなにもないよ?私たちがチェックインの手続きして、荷物も持って行ってあげるから」と言ってくれました。

それなら、ってことで、せっかくなので、お勧めの焼肉食べ放題に行くことに決定!
そして、同乗していたご夫婦らしきお二人(後から聞いたら、確かにご夫婦でした)もお誘いして、焼肉屋へGo!

その名は「ウリナラ 」。
店内、めちゃめちゃ暑いです。そして、日本語がとーーっても通じます。
そんなに食べられないよねえ、ってことで食べ放題のAコースを注文。
そうしたら、、、、次から次へと出てくる、肉、肉、肉、そして付け合せ!!!
よくわかってなかったけど、韓国の焼肉屋では、山ほど付け合せが出てくるらしい。
やばい、とても食べきれない!!!
あまりの勢いにに写真撮影も追いつかないながら、なんとか数枚。


かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪


しかも、お店の人がどんどん肉を焼いていってしまうので、ゆっくり食べる派の私たちには結構大変(笑) 

なに食べてるか分からなくなってきてしまいました。
でも、3枚目の写真の骨付きカルビは、よかったなー。
あと、個人的には最後のミニ石焼ビビンパも気に入りました。
食べ放題とは言うものの、一巡したらもうお腹一杯で、あと2-3品くらい追加しただけでした。
あ、マッコリの写真撮るの忘れた・・・。
最後に、お店の前で4人でパチリ。

かえるとカッパのお食事日記♪


帰りは送迎の車があるのですが、私たちのホテルは遠すぎるということで却下され、地下鉄の駅に降ろされました。

うっ、大丈夫か。

地下鉄の駅には、日本人なんかまったくいなくて、かなりどきどき。

でもまあ、深夜、なんとか無事にホテルにたどり着きました。

かえるとカッパのお食事日記♪


かえるとカッパのお食事日記♪


(翌日撮影分)

お部屋はきれいで、大満足。

かえるとカッパのお食事日記♪

セブンイレブンで購入した韓国のり。

まだ食べんのか・・・。

かえるとカッパのお食事日記♪


翌日は、やはりお勧めされたマッサージを予約しておきました。
そうすると、こんな遠いホテルにも、お迎えに来てくれるというじゃないですか。
到着したのは、明洞にある「ワールドエステティック」。

天声慎吾で紹介されたみたいで、入り口に写真がありました。

かえるとカッパのお食事日記♪

計1時間ほどのマッサージを受け、気持ちよさに寝てしまいました。
マッサージ初体験というカエルさんはどうだったかな。


かえるとカッパのお食事日記♪


そこから、南大門市場までぷらぷらと歩く。

暑いです。

かなり暑いです。


かえるとカッパのお食事日記♪


車のドアに青いスポンジをつけているのをたくさん見かけました。
傷防止のためなんでしょうが・・・。

どうなんだろう?

そして、南大門市場は人がいっぱい。

屋台もいっぱい。

わけわかんないものがいっぱい売ってました。

かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪


カエルさん、韓流スターグッズに夢中。

しかし、、、お腹減った!!!

かれこれもう、3時くらいです。
そしたら、豚足屋さんを発見

冷麺もあるらしい。。


かえるとカッパのお食事日記♪


早速、ビールとともにオーダー。

やっぱりキムチがついてきます。


かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪

麺は、びっくりするほど細い・・・。

私は正直、冷麺のゴムっぽさと味気ない感じがどうも好きじゃなかったのですが、

カエルさんに「キムチを入れるとおいしい」と教わり、試してみたところ・・・


かえるとカッパのお食事日記♪


お、おいしい!しかも、この細麺が、またいいじゃないですかー。

すっかり、冷麺好きになりました♪

以来、日本でもちょくちょく食べてます。

その後も市場をぷらぷらし、カエルさんは激安はんこ屋台(!)で、社判をオーダー。


かえるとカッパのお食事日記♪


お土産グッズ。


かえるとカッパのお食事日記♪


ピカチュウのまがい物(笑)


かえるとカッパのお食事日記♪

後で見たら、横丁に、やたら安そうな食堂がたくさんあるところも発見しました。
しかしここらで、もう若くないのとあまりの暑さに散歩はギブアップし、ホテルへ戻ることに。
あああ、南大門の焼け跡を見忘れた!!

夕飯は、さすがに明洞とかまで戻るのは大変なので、地下鉄で数駅の江南というところまで出てみました。

一応、繁華街らしい。

確かに、お店はいっぱいあります。

が、、、ぜんぜん日本語らしきものが書いてありません。。。。

どうする・・・?
さんざん歩き回り、ついに、勇気を出して豚肉専門らしき焼肉屋へ入ってみました。
あ、一応、メニューには日本語が・・・。
カルビと、バラと、ビビンパをオーダー。

ここでも、山ほど付け合せが出てきました。
そして、やっぱりおばちゃんが肉を焼いてくれます。
でも、今日はゆっくり食べたかった私たちは、途中でなんとか「自分たちで焼くね」ということを伝え、まったりと食べることが出来ました。
そして、豚の焼肉は本当においしかったです。

韓国では牛より豚がいいらしい、とは聞いていましたが、本当でした。

しかも、山ほど出てきて、おかわりも自由なレタスにまくと、なおおいしいです。

もりもり食べられちゃいます。
残念だったのは、「焼酎」がどれだかわからなくて、オーダーできなかったこと・・・。
代わりに「冷酒」を飲みました(笑)


かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪

かえるとカッパのお食事日記♪


ビビンパは、衝撃的なことに、洗面器もどきの器で出てきました。
でも、たっぷりのコチジャンとレタスのおかげで、すごくおいしかったです。
ビビンパに興味のなかったカエルさんも、ビビンパ好きになりました。

かえるとカッパのお食事日記♪


店内はまったりムードで、近所のおばちゃんが遊びにきたり。

テレビではドラマやってるし。
そんなおばちゃんたちと、記念撮影。

かえるとカッパのお食事日記♪


あーー、すっかり満足。

お店の外観。

ここはぜひとも、また来たいところです。

かえるとカッパのお食事日記♪


翌朝は早朝起床、そのまま空港へ。

最後に残ったウォンで、またしてもマック。

かえるとカッパのお食事日記♪


やっぱり機内食が出ました。

でも、行きのほうがおいしかったな。


かえるとカッパのお食事日記♪


あっという間の旅行でした。

楽しかったなあ、韓国。

また、ぜひとも行きたいです。
時間の関係で汗蒸幕とかできなかったし。

豚の焼肉、また食べたいし。

もっと近ければいいのになあ。
今度は羽田発のツアーを探します!

以上、長文・乱文、たくさんの写真にお付き合いいただき、ありがとうございました。