脇本・平沢・大木の3者連続タイムリーに大興奮の袖ヶ浦☆袖ヶ浦市営球場観戦記【8/27 vs.S】 | しろ☆くろ

脇本・平沢・大木の3者連続タイムリーに大興奮の袖ヶ浦☆袖ヶ浦市営球場観戦記【8/27 vs.S】

今日もお疲れさまですパンダ

 

今日は久しぶりのイースタン・リーグ。一昨年の2015年以来2年ぶりとなる袖ヶ浦市営球場へやって来ました。

 

 

 

袖ヶ浦に来ると楽しみなのが「としまや」さんのお弁当!このチャーシュー弁当が私すごく好きで、2年ぶりにいただきましたが変わらぬ美味しさでした♪

 

 

 

今日はダフィー・パラデスの両外国人選手は帯同せず、日本人選手のみのオーダー。つい先日はマリンで観た平沢・根元・細谷選手の名前もありますね。

 

 

 

今日の試合は千葉県内の開催でCHIBAユニ着用ということで、千葉に乾杯!

 

 

 

先発は藤岡投手。初回はヒット1本を許すも落ち着いたピッチングで無失点に抑えます。

 

 

 

対するマリーンズは2回、2つのフォアボールでノーアウト1塁2塁のチャンスを迎えると、打席には脇本選手…

 

 

 

これがライトへの先制タイムリー!同期入団の香月一也選手が1軍でアピールする中でまだ1軍の経験がありませんが、残り試合で何とかデビューを飾れるように頑張って欲しい存在です。

 

 

 

続く平沢選手もライトへのタイムリー!

 

 

 

更には大木選手もレフトへのタイムリー!何と3者連続のタイムリーで一挙3点を奪うことに成功!これには大興奮でした☆

 

 

 

3回には2アウトからスワローズ原選手のタイムリーで1点を失いますが、直後の3回裏には3者連続のフォアボールで満塁とすると、脇本選手が押し出しのフォアボールを選んで4点目。更には平沢選手がデッドボールで5点目を奪うと、続く大木選手の内野ゴロの間に3塁ランナーが生還して6点目を奪います!

 

 

…しかし今日はスワローズ先発の梅野投手が荒れに荒れ、3イニングを投げて四死球が何と10個(四球9,死球1)もあったことが幸いした形となりました。

 

 

4回には高濱選手がレフトフェンス直撃のツーベース!今年はまだ1度も1軍には呼ばれてませんが、残り試合の中でチャンスはあるのではないでしょうか。

 

 

 

…日中は気温も高かった今日の袖ヶ浦ですが、日が沈んでからは涼しい夜となり、もらったうちわも必要ないくらいに心地よい風が吹いて観戦しやすい夜になりました。

 

 

 

藤岡投手が5回3失点でマウンドを降りると、2番手は原投手!しかし先頭のグリーン選手にツーベースを許すと、飯原選手のタイムリーで失点。

 

 

 

3番手は東條投手が登場。いきなり2者連続のフォアボールでピンチを招きますが、後続を抑えて何とか無失点に切り抜けます。

 

 

 

8回は高野投手。2アウトからデッドボールのランナーを許してしまいますが、終わってみればアウトは全て三振というナイスピッチング。

 

 

 

9回は阿部投手があっという間の三者凡退に抑えてゲームセット!楽勝ムードの中で2点差にまで迫られましたが、何とか逃げ切ることができてよかったです☆

 

 

 

…このスコアボードからはわかりませんが、終わってみれば両軍合わせて四死球が15個というとんでもない試合となり、序盤は4時間かかるんじゃないかというペースでしたが、何とか3時間半で終了。

 

 

 

2回の3者連続タイムリー意外には見せ場らしい見せ場のない試合でしたが、1軍の状態が状態なだけに、ここでアピールを続けていけばきっと上から声がかかるチャンスがあるのではないかと思います!

 

特にまだ1軍出場経験のない選手はもちろんのこと、柿沼選手や三家選手のように1軍出場は果たしながらも初ヒットがお預けとなった選手にも、ぜひとも頑張って欲しいですね☆

 

 

いつもありがとうございます!最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいですパンダ

 

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村