プロとしての第一歩を踏み出したルーキーたちを今年も歓迎する☆新入団選手発表会レポ【12/13編】 | しろ☆くろ

プロとしての第一歩を踏み出したルーキーたちを今年も歓迎する☆新入団選手発表会レポ【12/13編】

今日もお疲れさまですパンダ

 

恒例となった千葉・京葉銀行文化プラザでの新入団選手発表会、今年も縁あって無事に参加させていただくことができました☆

 

 

 

都内での仕事を強引に終わらせ、到着したのは開演5分前!いつものように過去のドラフトの映像が流れますが、塀内久雄さんのところで会場がザワつくのはお約束ですね(笑)

 

 

 

そして昨年。平沢選手や成田投手の初々しい姿をここで観たものでしたが、ホントについこの前の出来事のような気がします。

 

 

 

そしていよいよルーキーたちが入場!会場の照明が落とされるため入場するところの写真は失敗だらけでしたが…(苦笑)

 

ステージに上がった佐々木千隼投手!マリーンズのピンストライプが似合ってます!

 

 

 

ユニフォームは先日のファン感で発表されたマジェスティック製。フォントがやや変更となっており、何となくMLBっぽい雰囲気になりましたね♪

 

 

 

名前をコールされながらステージに上がったルーキーたち。何となくですが、緊張している様子が感じられました。

 

 

 

…安江投手は早くもマーくんと仲良くなったのでしょうか(笑)

 

 

 

そして全員がステージに揃い、まずは山室社長からの挨拶。

 

 

 

ドラフト会議から早くも2ヶ月が来ようとしてますが、あの佐々木投手を引き当てた時の社長のガッツポーズは忘れられないですよね☆

 

 

 

そして選手たちが着席。今回の席は2階席ということで、上から見下ろす感じになりました。

 

 

ここからは各選手がそれぞれ自己紹介や自己アピールを行っていきますが、簡単に内容と私の個人的な印象を書き綴っていきたいと思います。

 

 

11 佐々木千隼 桜美林大

 

 

 

まずは佐々木千隼投手!ドラフトから3日後に早速マウンドで投げる姿を観ることができましたが、やはり開幕ローテで二桁勝利、そして新人王と期待が広がっていく選手ですよね!

 

 

「気持ちを前面に出して投げたい。変化球で勝負したい。日本一のファンの皆さんと日本一を目指したい」とのことで、とにかくマリンで投げる姿を観るのが今から楽しみです☆

 

 

23 酒居知史 大阪ガス

 

 

 

昨年の都市対抗の決勝戦で実は投げる姿を観ていた酒居投手。話している感じからは物静かで内に秘めたものを感じさせてくれるタイプでした。

 

 

「1年目からスタートダッシュ!理想の投手はヤンキース田中将大投手。共に熱くなって日本一を取りましょう!」とのこと。1年目から1軍での登板に期待したいですね♪

 

 

40 島孝明 東海大市原望洋高

 

 

 

島投手も高校2年生の夏の大会で投げる姿を観たことがありましたが、今日はたくさんのファンを目の前にしてかなり緊張していたようですね。

 

 

「プロの世界に慣れて、自分の持ち味を発揮したい。慣れ親しんだ千葉でできるとは嬉しい。プロの厳しい世界で揉まれながら成長していきたい。」とのことですが、焦らずに先輩たちから色んなことを吸収して欲しいと思います。

 

 

34 土肥星也 大阪ガス

 

 

 

社会人出身とは言ってもまだ21歳と若い土肥投手。こちらもまた真面目で寡黙な印象を受けました。

 

 

「早く1軍で投げてる姿を見せたい。若さを出して1年目から頑張りたい。自信のある球はストレート。角度と伸びとキレで打ち取っていきたい。」とのこと。貴重な左腕なだけに期待が高まりますね☆

 

 

36 有吉優樹 九州三菱自動車

 

 

 

地元・千葉県大網白里出身の有吉投手は、プロ野球選手として地元球団への凱旋となり、多くの方の期待が集まることでしょうね!

 

 

「4年ぶりに千葉でプレーできることは嬉しい。ファンに愛される選手になりたい。早く1軍で投げれるように頑張ります。」とのことですが、何としてでもマリンでの登板を実現させて欲しいですね!

 

 

63 種市篤暉 八戸工大一高

 

 

 

島投手と同じく高卒ルーキーの種市投手。見た目もまだ幼い印象でしたが、しっかりと自分の言葉で話している印象を受けました。

 

 

「平沢選手や成田投手と、東北出身として活躍できるように頑張りたい。フォークボールが得意なので、マリンの風を活かして三振を取れるように頑張っていきたい。」ということで、ちょっとそのフォークボール見てみたくなりました~

 

 

45 宗接唯人 亜細亜大

 

 

 

ついに解禁となった亜細亜大出身の宗接選手。何となくですが、しっかりと自分の持論を持っているように印象を受けました。

 

 

「自分のいいところをどんどんアピールしていきたい。キャッチャー陣と熱い戦いをしたい。アピールポイントは肩なので、盗塁を刺すところを見てもらいたい。」とのこと。田村選手と同い年でもあり、どんな関係になるのかも気にあるところです。

 

 

121 安江嘉純 石川ミリオンスターズ

 

 

 

実はBCリーグ時代に投げるところを1度観たことがある安江投手。さすがにファンとの交流も日常茶飯事だったからか、話し方が大人な印象でした。

 

 

「時間はあるようでないと思っている。(元タイガースの)西村憲投手から多くのことを学んだ。自分も早くWe Are ができるように頑張りたい。」と、早くもファンを引き付けるコメントを出してくれました。

 

 

122 菅原祥太 日本ウェルネススポーツ大

 

 

 

最後に菅原選手。何と言いますか、体つきがすごくごつい感じで野性的な印象でした。

 

 

「1日でも早く支配下登録に。ファンの皆様に覚えてもらえるように頑張りたい。スイングの振りっぷりがアピールポイント。」ということで、これまたスイングを見てみたいですね。

 

 

この後はファンからの質問にそれぞれ応えていくという形式。対戦してみたい選手としては、やはり大谷翔平選手の名前が多く挙がってましたね。

 

 

 

…ということで選手たちの紹介が終了すると、ジュニアチームから寄せ書きのユニフォームの贈呈。私はギリギリの到着だったため書き込めなかったのが残念。

 

 

 

そして花束の贈呈。

 

 

 

そして応援団のリードのもと、個々の選手のコールをやりましたが、佐々木投手は「鳥肌が立って涙が出そうになった」とのこと☆

 

 

 

そして恒例となったWe Are!今年は大地選手を中心にマリンで楽しませてもらいましたが、果たして来シーズンにこの中からそのメンバーに入る選手が出てくるのかも注目ですね♪

 

 

 

ここからは記念写真撮影。まずはマスコミ向け。

 

 

 

今度はファンをバックに。大高さんが仕切ります。

 

 

 

そして今度はファン向けに!2階席にも目線をいただきました♪

 

 

 

…以上で新入団選手発表会は終了。最後は会場の出口で選手たちがハイタッチでお見送りをしてくれました。

 

 

…ここで私、佐々木投手に「サーティーフォー相模原球場の試合観てましたよ!」と伝えると、「アッ、ホントですか!?」と答えてくれました☆

 

 

この会場限定で発売された千隼タオルはもちろんお買い上げ♪

 

 

 

…ということで、約2時間弱の新入団選手発表会でしたが、正直なところで言えばこの発表会がプロ野球選手としてのハイライトになってしまう選手もいるのがプロの世界。

 

そんな厳しい世界でこれから戦っていくルーキーたちのことを心から応援したいと思うと同時に、年明けの新人合同自主トレからのその歩みをしっかりと目に焼き付けていきたいと改めて思いました。

 

最後になりますが、ルーキーたち、みんなガンバレ!

 

 

いつもありがとうございます!最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいです☆

 

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ

にほんブログ村