幻となってしまった加藤翔平のサヨナラ犠牲フライ…△習志野秋津野球場観戦記【9/10 vs.L】 | しろ☆くろ

幻となってしまった加藤翔平のサヨナラ犠牲フライ…△習志野秋津野球場観戦記【9/10 vs.L】

今日もお疲れさまですパンダ

 

珍しく1軍の試合がない土曜日。そんな今日はイースタン・リーグ初開催となる、習志野市の秋津野球場へとやって来ました☆

 

 

 

ホントは6月25日にも予定が組まれていたものの、残念ながらその日は雨天中止となったここ秋津野球場。最寄駅が海浜幕張駅のすぐ隣の新習志野駅ということもあり、朝からたくさんのマリーンズファンが集まってましたね~

 

 

 

天候に恵まれた今日の千葉。初開催とあって私にとっても初めての球場になりますが、青々とした天然芝と外野の後ろの森、そして青空のコントラストはいいものですね♪

 

 

 

球場の外にはいくつかの売店が出てましたが、いただいたのはこちら習志野ソーセージ!これがまた美味しくてビールにピッタリでした(´∀`)

 

 

 

スタメン発表前ですが、先発ということでウォーミングアップを行う唐川投手。1軍で投げた8月18日以来の実戦登板となるからか、表情には緊張感が漂います。

 

 

 

そして発表されたスタメン。私にとっては(前回の山形遠征が2試合中止だったため)ホントに久しぶりとなるイースタン・リーグ観戦です。

 

 

 

COOLに寄り添う謎のゆるキャラ。聞くところによると習志野市のマスコット、ナラシドくんというそうです♪

 

 

 

久しぶりのマウンドとなる唐川投手でしたが初回は安定したピッチング。ヒット1本を打たれるもののあっさりと無失点に抑えます!

 

 

 

ライオンズの先発は千葉国際高校出身の誠投手ということで、奇しくも千葉県習志野市での試合で、千葉県出身の先発投手対決となりました☆

 

 

 

初回のマリーンズの攻撃。2アウトから、3番に入っている加藤選手がライト線を破るツーベースで出塁すると…

 

 

 

続くナバーロ選手が振り抜いた打球は、軽々とレフトスタンドへと飛び込む先制のツーランホームランヘ(゚∀゚*)ノ

 

 

…いやいや、久しぶりにスカッとする一発を見せてくれました♪

 

 

更には井上選手もレフト前ヒットで続きますが、この回は追加点は奪えず。

 

 

 

唐川投手は2回に先頭の熊代選手にヒットを許すと、2アウトまで漕ぎ付けるものの星選手にタイムリーを打たれ1点を失ってしまいます。

 

結局今日は2回を投げて被安打3の失点1という内容でしたが、まだ復帰初戦ということもありますし、徐々にエンジンをかけていくことでしょうね。

 

 

2回にはスタメンマスクの吉田選手がレフトの頭を越えるツーベースを放ちます!

 

 

 

3回には黒沢投手に交代。まずは3回を無難に切り抜けますが…

 

 

 

4回にはまたも先頭の熊代選手にレフトフェンス直撃のスリーベース。この時打球を追い掛けた伊志嶺選手がフェンスに激突してしまい、正直ヤバいと思いましたが、何とかそのままプレーを続行したのには安心しました。

 

 

…しかし続く田代選手に犠牲フライを打たれてしまい、2-2の同点に追いつかれてしまいます。

 

 

今日はたくさんのマリーンズファンが集まった習志野。内野スタンドはあっという間に埋まってしまいました~

 

 

 

そうそう、久々のイースタンだったため背番号が新しくなった柿沼選手を観るのは今日が初めてでしたが、やっぱり三桁から二桁になるとずいぶんと軽く見えるものですね(´∀`)

 

 

 

そして5回にはライオンズ外崎選手のソロホームランで勝ち越されてしまいますが、その裏には柿沼選手と同じく背番号が軽くなった大木選手がピッチャー強襲の内野安打!

 

 

 

これを伊志嶺選手が送り…

 

 

 

平沢選手のセカンドゴロが進塁打となり3塁へ。ここで加藤選手がレフト線へのタイムリーツーベースを放ちます!

 

 

これで3-3の同点!しかしここから試合は膠着状態へと入って行くことになります。

 

 

6回裏の攻撃、先頭の井上選手が相手エラーで出塁すると、赤い青松選手がショートへのラッキーな内野安打で1塁3塁のチャンス!

 

 

…しかしここはサイン違いだったのか何かはわかりませんが、1塁ランナーの青松選手が飛び出して挟まれてしまいます(´□`。)

 

 

7回には東條投手が登場!ヒットのランナーを許してしまいますが、吉田選手が見事に盗塁を刺してくれました!

 

 

 

8回は阿部投手。平沢選手のエラーで先頭打者を出塁されるとバントで2塁まで送られてしまいますが、そこからの2者連続三振は見事でした!

 

 

 

そして9回は香月良仁投手。こちらもヒットのランナーを許すも無失点にしのぎます。

 

 

 

そして迎えた9回裏の攻撃!まずは先頭の吉田選手がライオンズ・バスケス投手からレフト前ヒットで出塁!

 

 

 

大木選手が見事なバントで送ると、伊志嶺選手がフォアボール、そして平沢選手がデッドボールで1アウト満塁のサヨナラのチャンス!

 

 

 

ここで加藤選手の振り抜いた打球はレフトへの大きなフライ!外野手がキャッチした瞬間に3塁ランナーがスタートを切りますが…

 

 

何とレフトからの送球は2塁へ。何故か2塁ランナーの代走・脇本選手がベースから飛び出しており、サヨナラの1点が入る直前にアウトとなってしまいます。(´д`lll)

 

 

まさかの走塁ミスで加藤選手のサヨナラ犠牲フライが幻となってしまい、試合は延長戦へ。

 

 

 

10回表は金森投手があっさりと三者凡退に。

 

 

 

すると10回裏、先頭のナバーロ選手が右中間へのツーベース!またもサヨナラのチャンスを作り出します!

 

 

続く井上選手が敬遠されノーアウト1塁2塁となりますが、香月一也選手がバント失敗。その後、青松選手と吉田選手が共にフライに倒れてしまいます。

 

 

11回表のマウンドにはこれがイースタン復帰6試合目となる伊藤投手!2アウトから連打で1塁3塁のピンチを招くも、最後はゴロに仕留めてくれました☆

 

 

 

…1塁側ベンチの前では元マリーンズの竹原選手が素振りをしてましたが、残念ながら今日の試合では出番はなし。

 

 

 

いよいよ11回裏の最後の攻撃。先頭の大木選手がフォアボールを選ぶと、先ほどのミスを帳消しにしてほしい脇本選手でしたが、ここでバント失敗…

 

続く平沢選手が送って2アウト2塁という場面…

 

 

 

当たっている加藤選手でしたがここでデッドボール。2アウト1塁2塁という場面で打席には初回に豪快なホームランのナバーロ選手でしたが…

 

残念ながらライトへ打ち上げてしまいゲームセット。

 

 

9回以降は毎回得点圏にランナーを送りながら、遠いあと1点でした。

 

早いものでちょうどサブロー選手の引退試合となる9月25日がシーズン最終戦となるイースタン・リーグ。このあと観戦に行ける試合も限られてきますが、1軍も2軍もシーズン最後の追い込みに頑張って欲しいですね(o^-')b

 

 

いつもありがとうございます!最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいです☆

 

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村