昨日の県立大学の無償化案の予算特別委員会の採決の模様が朝日新聞でも取り上げられている。既に会派提出の修正動議が否決されたことは書いたが、委員会だけでなく本会議で最終的に決する必要がある。

 

そのことに加えて朝日新聞には県の「チラシ」問題が取り上げられている。

 


『施策のチラシには顔写真とメッセージを入れるものが複数あり、「自分が目立つPRには熱心だが、議会や職員との対話は後回し」との批判も以前からあった。一連の不満が、今回の議論で表出したようにも映る。』

この顔写真入り「チラシ」については、私も多くの県関係者や県だけでない行政関係者、県民から批判的な声を直接聞いていた。例えば、この新聞を読んだ方から今朝も下記のような連絡があった。

ここでは書くのが躊躇われるアプリについての指摘も聞いている。県の関係先にもこうした意見は多数届いていると思われる。

こうした意見は県民からだけではない。県議会でも昨年10月24日の総務常任委員会でも既に指摘があったということで話題になっていた。下記はその県議会総務常任委員会の議事録の抜粋である。自転車ヘルメットのポスターの補助金給付についての議論。
 
 
お金を給付するような事業告知での顔写真入りは違和感があるという指摘。私もこれは真っ当な指摘だと思う。結果として現在、改善は見られていないが、朝日新聞にもそうした声が届いていたのだろう。こうした意見や声が世の中に出ていくということは大切なことである。
 
 
事務所を起点に諸活動。H日航姫路。塩谷宜資さんお別れの会に参列。早稲田の先輩方と生前の塩谷さんを偲ぶ。
 
 
大切にされていたもののコーナーに早稲田関係のものが多く置かれていた。
 
 
 
塩谷工業株式会社の棒谷社長の謝辞
 
その後、姫路駅前。大阪から来られたAさんはじめ3人の団体役員の方々と顔合わせや打合せを兼ねて夕食懇談。遅くまで。どこでどう逸れたのか昔のあの話をしてしまった…。