電車を乗り継ぎ神戸メリケンパークオリエンタルホテル。神戸駅から歩いたので久々に神戸らしい雰囲気を堪能。





2024年度 連合兵庫 政策・制度推進フォーラム。

連合兵庫の福永会長の開会挨拶ののち、富田連合総合政策推進局長から『通常国会にむけた法案対応と至近の政策課題について』講演がありました。

話の中で自動車関係税の話になり、関係税制を諳んじて発言されたのですが、全く知らないような話ばかりで驚きました。第2部の意見交換の場で恐縮ながらなぜそこまで自動車関係税制に詳しいのかお聞きしました。そうすると日産自動車のご出身ということでした!納得です!恐れ入りました!

連合兵庫の山下副会長から第1部最後の挨拶

第2部の始めの挨拶は不肖 私。乾杯の発声と合わせて行いました。その後、参加者の皆さんと意見交換・自由懇談、議員の紹介などがありました。

国政報告を実施した桜井シュウ衆議院議員(左)や伊丹の相崎前県議も登壇され元気な挨拶をされていました。

最後は連合兵庫の那須事務局長の閉会挨拶でお開きとなりました。

その後、大学時代からの旧友Gくん夫妻が神戸旅行に来ているということでシャトルバスで三宮へ。

二人は午前中に生田のフロインドリーブでサンドイッチ!それから北野の異人館めぐり!とか!凄い!

遅い昼食に私も合流できることになりましたが、神戸の洋食が希望ということで、三宮、生田神社近くの老舗 欧風料理「もん」へご案内。

二人は名物のとんかつ定食とオムライスを注文し、私はビールと「キモとセロリのバタ焼」という単品メニューを注文しました。マニアックかな(笑)。お店の人に聞くと人気メニューらしいです。

このあと二人は夜に行われる神戸ルミナリエに行くそうです!また兵庫に来てね!!