車で給油の警告が点灯している。給油は面倒なのでどこまで我慢できるかチキンレースではないが、いつも自分との戦いといって楽しんでいる。そうしているといつの間にか満タンになっている(笑)。だが今日はもう入れなければならない。

9,641円。驚く。過去最高額を更新したと思われる。リッター169円は現在報道されている180円とかと比べるとかなり安いはずだが、それにしても高い。


車を調べると65リットルのタンク。57リットル入ったということはまだ少なくとも50キロは十分走れる余裕があったということ。警告はやはり相当前から発せられている。

その後、網干港湾協会の総会・行政懇談会が網干市民センターで行われ、初めて出席。



こちらも姫路港管理事務所が管理する港湾ですが、地域からの要望も多岐にわたりますね。まずはしっかり勉強です。

県からの回答もありました。

夜、スーパームーンの日を知らせる友人からの連絡あり。その数日前に月齢について子どもたちと話したばかりだったが、スーパームーンの日が今日だとは知らず。
姫路はあいにくの曇天でしたが、雲がないところに来るのを待って撮影!


スマホなかなか優秀。バッチリ撮影できました。

テレビではワールドカップ男子バスケットの日本ベネズエラ戦。今回は相手も格上でスリーポイントシュートも入れられていたので、正直負けたと思って諦めたが、なんと逆転勝ち!!驚いた!!





 



昼食抜き。広畑の丸福商店で買ったえごま、山芋のキムチ。えごまはかなり好きな味。お酒がすすむ。