姫路駅前。定例の朝の街頭演説。今日は自宅の前の国道312号あたりまで北向きが渋滞。子どもだけでなく、親御さんの夏休みシーズンもそろそろ終わりということだろう。






しかし、先週と比べても暑さが衰えていない。朝の段階でこれでは今日も暑くなると思う。
 
その後、二階町のはまもとコーヒー。常連さんから珍しいものとして「教育勅語」のコピーをもらう。少し話す。
 
その後、広島から姫路にも進出してきているスーパー、上手野のハローズで少し珍しい広島のカープソース等の商品を買った後、隣接するkoezuka こえづか 夢前台店。買い物途中に私の前に突然知人が出てきて驚く。この話はまた後日。

知人がこれをすすめてくれた。
 
その後、事務所に戻る。その後、じばさんビル。団体の役員会。挨拶並びにビッグモーターに見られるような問題について話す。すると、役員の方から後日別の人たちの会合でもその話をしてほしいと。快諾。
 
その後、アクリエ姫路。「全国市町村長サミット2023 in 兵庫」に少し遅れて出席。

神戸国際大学の中村智彦教授の「官民連携による地方創生」という基調講演は非常に面白かったです。こういった個性的で発信力、説得力のある方が地方には必要ですね。


そういえば五城目町で豪雨災害を受けた大学時代の後輩からちょうど連絡があった。被災したクリーニング店は9/15に再オープンするという。



地域で生まれ育った若手にいくら斬新な発想があっても、しがらみや妬みなんかかあり、うまく行かない。こうした突破力のある人を審議会のメンバーに加えるなどして、実現にこぎつける。とはいえ一人で1,700の自治体の全部の面倒見ることなんて出来ません。やはりそうした人材が力を発揮できる自治体が強いんでしょうね。
 
その後の分科会にも出席しましたが、自治体の規模によって課題が大きく異なることもよくわかりました。姫路市という中核市はまだ恵まれた状況にあります。そうした利点を活かして住民の皆さんが住みやすい街であり続けるために何をすべきか、これを考え続けたいと思います。






その後、事務所に来客あり。若い女性経営者と大学に行きながら働いている青年の二人。今の若い人の感覚は我々の時代とは異なる。色々話す。こちらも勉強になる。
 
その後、船津上野の八幡神社で開催の盆踊りへ。







こちらは毎年曜日に関係なく、8月28日に決まっているそうです。珍しいですね。校区の中でも夏祭りの最後ということで近隣の村々からも参加者があり、大変多くの方で賑わっていました。
 
私といえば色んな世代の方と話をしたり、要望を聞いたり。ときに、このあたりでもすっぽんが捕れるという話を聞いたり。今年の夏祭りのとりを飾る楽しい盆踊りでした!お声掛け頂き、ありがとうございました!!

凄いすっぽん!!

昼食は事務所で味噌汁。体重がかなり戻ってきている。まずい。