高校生同級生の友人Fくんから、話のネタにということで、昨夜のBSテレ東「ワカコ酒」にて、おみぞ筋の「灘菊かっぱ亭」と「プロ酒場」が登場したとの情報が寄せられる。下記のテレビ東京のネットでスマホでも見ることができた。
 

 

 

 

 

 

 
同僚議員から「ワカコ酒」を見るという話を聞いたことがあるが、勝手に島崎和歌子さんの酒場巡り番組だと勘違いしていた。「灘菊かっぱ亭」は当日記でも記したことがあるかもしれない。「プロ酒場」にも行ったことはあるが、店名の由来が、労働階級を意味するドイツ語の「プロレタリアート」だったとは知らなかった。勉強になる。
 
事務所で作業の後、神戸の県庁。控室で会派の議員団総会。各種報告や今後の本会議、予算・決算特別委員会での質問者について協議。その後、届けられていた標高ジャーナルの新人議員インタビューに目を通す。色んな新人の方がいると改めて感じる。一点だけ気になったことがあり、関係者に問合せ。
 
その後、生田庁舎の「モデルオフィス」へ。
 
I財務部長にモデルオフィス内を案内してもらう。こちらを訪問するのは2度目だが、部長となると本当のフリーアドレス(笑)。フロア内を遠慮なく案内してくれた。部長には会議もできる広い個室があるが、N次長の部屋はかなり小さい半個室だった。
 
固定された机がないため、個人のものはロッカーにいれるそうだ(粗画像加工済)。ちなみにこのモデル施策についての私の考えはほぼ固まっているが施行実施中のためいずれ明らかにしたい。
 
 
その後、姫路の事務所に戻る。車から降りて事務所に入るたった数メートルの間にあまりの暑さに笑ってしまう。事務所に入って行くときに不気味がられた(苦笑)。こんな暑さ経験したことがあるか。
 
昼に行ったみそラーメンさつきにこのようなお知らせ。残念。
 
その後、偶然、旧知のMさんがバスを待っていたのを見掛けたので声を掛けると行き先は近くだったので車で送る。その先の丸髙中華そば二宮店で中華そば。