朝一番は団体の大会に来賓出席。久々に顔を合わせる会合。県政報告を含めて挨拶。

 

その後、安富町の住民や団体の方から相談があるとのことで、懇談会を行うため安冨町へ(安富町は旧宍粟郡に属していましたが、2006年3月に姫路市と合併しています)。
 

折角の機会ということで国道29号線の林田町方面から北上し、安富町塩野にある兵庫県指定史跡「塩野六角古墳」の見学を手始めに、長野の特産品のゆずの関連商品を販売している安富ゆず組合ゆず工房 、安志の安志加茂神社の大鳥居、杤原の市立安富北小学校(来春より小規模特認校)、皆河の県安富ダム(別名: 富栖湖)、国重要文化財 古井家住宅(千年家)、そして近年、案山子(かかし)で有名になった関の奥播磨かかしの里、市立グリーンステーション鹿ヶ壺(キャンプ場)と駆け上がりました。







横穴式石室をしっかりと確認することができます

現在のところ国内で明確に六角墳とされているのはこちらを含めて全国で3例だそうです。他には奈良県のマルコ山古墳、岡山県の奥池3号墳。こちらの古墳が初めて見つかったそうです。凄い話です。


もう一つの円墳は麓にありますが、六角墳は山を少し登ったところにあり、結構息が切れました。運動不足ですね。降りるときに見える一帯を見降ろす風景。権力者の埋葬を感じさせました。

















昼食には鹿ヶ壺ステーションのレストランで地元食材を使った麦とろそばを食べました。

レストランには当町出身の演歌歌手 丘みどりさんの新曲のポスターが張ってありました。県立山崎高校のご出身です。

相談者の皆さんとの懇談会では、齢90という町の長老、自治会関係者、元町議の方から関の火祭りスタッフの若手の方まで様々な方とお話をすることができました。中には私の母の県立山崎高校時代の同級生の方もおられて驚きました。母は旧宍粟郡山崎町出身なのでお隣の安富町には知り合いも結構います。


お聞きした相談内容は簡単に解決できるような話ではありませんでしたが、それでもしっかりと聞くことが大切であると受け止めました。


塩野六角古墳
https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000002032.html
 

安富ゆず組合
https://yuzu-yasutomi.com/
 

安富ダム
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1513
 

古井家住宅(千年家)
https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000001774.html
 

奥播磨かかしの里

http://furusato-kakashi.net/okuharima.html
 

市立グリーンステーション鹿ヶ壺
https://shikagatsubo.com/