事務所。来客対応など。参院選の活動の途中で寄って下さった方々も。

その後、たつの市の龍野商工会議所で行われる「姫新線利用促進活性化同盟会」の総会に出席するため外出。姫新線に乗って来てしてほしいと案内文にあったのでその通りにする。

JR播但線、姫新線を乗り継ぎ、本竜野駅。



本竜野駅のホームにある童謡赤とんぼの像(ポートレート機能で撮影。良い具合に背景がぼけます)。

少し早めに到着したので、たつの市在住の旧友Mさんに旧龍野市街を案内頂く。その模様は後半へ。

龍野商工会議所

姫新線利用促進活性化同盟会の山本会長(たつの市長)のご挨拶

顧問の渡瀬県西播磨県民局長の挨拶





さきにJR西日本が一定の基準を超える赤字路線の輸送密度や営業係数などを初めて公表しましたが、JR姫新線では、播磨新宮~上月~津山~中国勝山~新見の区間が対象となりました。

これを受けて兵庫県では県や県内自治体、JR西日本などとJRローカル線維持・利用促進検討協議会を設置し、話し合いを始めましたが、各対象地域でも議論を深める必要があります。

姫新線利用促進・活性化同盟会としては年間の乗車人員300万人目標をかかげて活動し実現させましたが、コロナ禍で乗車人員は落ち込み、2021年度では274万人となっています。

今日もできる限り姫新線に乗って会議に出席してほしいとのことで播但線、姫新線に乗って本竜野駅に行きましたが、やはり乗車人員が一定ないと赤字負担や廃線議論などが進みかねません。地域の公共交通網を維持するのはまずはそこに住まう地域の方々。姫新線の利用拡大が必要ですね。

第1回 JRローカル線維持・利用促進検討協議会の開催


神戸新聞



その後、近くの兵庫県龍野庁舎。先だってお世話になった龍野土木事務所のT課長らにご挨拶や旧知の職員らを訪問など。


以前に百貨店でお世話になったMさんがおられる『クラテラスたつの』へ。
『クラテラスたつの』は、古くから使われてきた醤油蔵を改修して建てられた蔵レストランであり、たつのの地場産品のショップが併設されています。


レストラン。大正時代からの醤油蔵に内装はモダンな感じ。カフェも楽しめるテラスもあり、かなりお洒落です。驚きました。


庭からは龍野城の櫓も見ることができ、雰囲気も素晴らしいですね。



龍野といえば醤油で有名ですが、薄口しょうゆの発祥の地です。レストランでは醤油が合う豆腐や発酵食品のメニューが日替わりで供されており、今日はコロッケランチでした。なんと偶然にも隣のテーブルは旧知の県幹部ら。西播磨地域の現地訪問の日程だそうです。奇遇ですね(笑)。

食後はショップで買い物。



ブンセンの佃煮のり「アラ」のプレミアム!初めて見ました。

子どもの頃、フタの似顔絵コーナーに応募しました。落選でしたが(笑)。




ショップで買い求めたのは末廣醤油の三度仕込「濃紫」。脂の強いお刺身にもまけません。また、増田さんおすすめの天然醸造長期熟成醤油ビンテージ「2018」も。末廣醤油店主の姪っ子さんが大学生時代に、私のところにインターンシップに来られてましてね。色んなご縁があります。

そして、龍野といえば必ず立ち寄るのが、喫茶「エデンの東」ですね。
昔、播磨情勢に詳しい新聞記者Kさんに教えてもらった町家喫茶店です。外からみても風情がありますが、店内に入るとまたさらに風情がありますよ。今日は奇遇にも別の新聞記者Mさんがカウンターでサイフォンで淹れたコーヒーを味わっていましたね。龍野では外せないお店です。




醤油もろみの販売機を発見!!

帰りは姫新線の時間がぎりぎりで会議参加の県職員と走りました(笑)。かなり汗が出ましたね。

少しの間でしたが、歴史溢れる龍野の街を堪能しました!ごちそうさまでした!ありがとうございました!



関東の有名ラーメン店である中華蕎麦とみ田(セブン-イレブンでの取り扱いも)や飯田商店といったお店でもかえしにこちらの醤油が使われているとか。姪っ子さんに教えてもらいました。凄いです!