姫路駅前。朝の街頭演説。2002年3月18日に初めて民主党姫路総支部の朝の街頭演説会に参加した。あれから20年が経過した。感慨深い。


2002年3月18日の写真

加藤康之兵庫県議と。私は当時27歳だった。姫路市議会に出馬する1年前のことである。当日朝6時に加藤先生から突然電話がかかってきて、今から来ないかと。「ハイ、行きます!」

場所は今はJR姫路駅前ですが、当時は山陽百貨店の入口の地下道から上がった山陽電車姫路駅前でした。

加藤先生「竹内くんもしゃべってみなさい」


民主号外の配布も


今から20年前ですから若いのは当然として、細いですね(苦笑)。

このときはまだ東京に住んでいました。その日に姫路にいたのはその前日の17日に民主党姫路総支部の党員総会で私の姫路市議会からの公認申請と市政政策委員長の就任が審議されたからです。

前日の党員総会の風景。松本代表は翌日は国会対応のため、上京されていたため、朝の街頭にはおられませんでした。写真左は昨年亡くなられた小椋姫路市議会議員ですね。

私が姫路の実家に戻ってきて本格的に姫路の活動を行い始めた翌月4月22日の写真もこの際あわせて紹介しておきますね。



いや本当に懐かしいですね。また街頭演説20年については改めて記したいと思います。

今日の模様


本当に多くの皆さんのお世話になってきた。あれから20年たってもこうして活動ができている。万感の思い。ただただ感謝だ。

その後、二階町のはまもとコーヒー。こちらにもこの間大変長らくお世話になっている。感謝。

その後、神戸の県庁。県議会予算特別委員会の総括審査の応援傍聴。知事の15日のコロナ感染により16日の予定が延期されていた。知事は少し痩せた感はあるもののお元気そうな感じだった。質疑終了後、予算の委員会採決。可決。

 

その後、控室への来客など多数。その後、姫路へ戻る。



昼食は神戸駅周辺の洋食の藤でビフカツランチ。