播但道を使って神河町。神河町長選挙の告示日。現職の山名そうご候補の出発式へ。
 
選挙事務所
 
受付
 
開式。候補は襷(たすき)をかけていません。
 
 襷をつけていないことに気づいてつけました。

県町村会の古谷副会長(稲美町長)の応援演説
 
県市長会の谷口会長(相生市長)
 
来賓紹介
 
候補者の決意表明!!!
 
 
 
コロナ対策としてガンバロー!に替わる「一本締め」
 
町職員時代からの先輩である上野英一県議の出発前の激励!!

出発!!!


 先日、「なぜ君は総理大臣になれないのか」という映画を見て、このFBでも、政治家の家族の選挙の関わりについて触れました。今日も襷(たすき)をつけていなかった候補に襷をピン留めする奥様の姿、選挙カーにウグイス嬢として乗り込むの娘さんがマイクをとって娘であることを名乗る姿。あの映画の風景を思い出してしまいました。

今回の選挙。候補者の人柄や実績は申し分ありませんが、今回の選挙は他に2人の候補が立候補されるとのことで、全く油断はできません。21日の投票日まで駆け抜け、勝利に向けて頑張って下さい!!!
 

その後、事務所に戻る。その後、JA兵庫西豊富支店。姫路市北部地域づくり協議会行政懇談会。豊富・山田・船津・砥堀各校区の地域課題について事前に県市に要望を行い、その回答等を聞き、再度議論する会。今年で5年目の開催。県からはY所長補佐、姫路市からはW副市長、今回から姫路警察署のM交通第一課長らが出席。


主催者である豊富校区の萩原会長のご挨拶

 

行政代表の和田副市長のご挨拶
 
中西、常盤両姫路市議も来られていましたが、議員を代表して不肖 私が挨拶。

姫路市では今年、市議でも知らないような要望が通ってしまっていたという報道が続きました。不当要求事案として現在も検証が続いています。逆に言えば、大人しいと声が届かない、予算も確保されないという状況があるのではないかと推測されます。公平性の観点からはよくないことです。とはいえ現実をみせられた感があります。適法に声を上げていくことは必要だということです。
僭越でしたが、オブラートに包んで発言させてもらいました。




船津連合自治会の鯉田会長の閉会のご挨拶



その後、保城の小中の同級生Sくんのお店。車や野球のことについて話す。野球のことというのは中学生チームのコーチをしていたらしく、高校野球で甲子園に出るために現場で行われていることや今の親世代との意識の違いなど。知らなかったことばかり。勉強になる。
 
衆院選の結果、衆議院議員の任期がスタートし、今日も旧知の新代議士にあったのでケツを叩いたら「叩かれると思ってました(笑)」だって。選ばれたんだからしっかり仕事してねと言っておく。

 国会議員といえば、毎月支給される文書通信交通滞在費のことがクローズアップ。東京の比例代表で当選した維新の小野泰輔元熊本県副知事がツイッターでこの事実を公表した。

選挙は確かに10月31日だったが、この日だげで満額支給となることは私も全くわからなかった。これをありがたいと受け取らず、おかしいと指摘して、改善を求めることは正しい。高く評価する。

しかし、下記リンクの方は発信力が凄くて、この方のおかげでここまで大きくはなったが、自分のことを調べずにいうというのはやはり凄い。ここは勝負時と勘が働いたのだろう。日割りでないから自分ももらっていたかもとは考えない。こういった感覚も大物だと思う。

 

 

 

夕食は自宅でお好み焼き。生地づくりを間違え、水で薄めすぎ、後で濃くして上から足すと…。なんとホットプレートの鉄板に粉がこびりついてしまって、反転させることができず。ぐじゃ焼き、もんじゃ焼きのようにして食べた。過去にない失敗。最初の水分が引いていた油を飛ばし、そこに濃い粉が古い鉄板に入ったのでそうなったのだろう。洗っても洗ってもなかなか取れなかった。一体何年お好み焼きを作っているのか。恥ずかしい。
 
ねぎ焼きは失敗したもののお好み焼きでリカバリー。やはり全ては生地だ。