朝一、県のコロナ対応関係で命に関わる緊迫した要請を受ける。兵庫県も都道府県の中で病床使用率が高く、厳しい状況という話があるが、実態に即して聞いた状況はかなり厳しい。ここまで厳しくなっているとは…。対応してもらって安堵。

しかし、他所の話だが、正直、大阪府はどうしているのだろうか。日々の陽性者数から判断してどう考えても同じ人口比で兵庫県の2倍を優に超える感染者数、平均3倍ほどで対応職員数等から考えて兵庫県とは比較にならない緊迫した状況だろう。

知事のTV対応を見ていると全くわからない。近ごろ感染者の家族から見た行政の対応の声は報じられなくなったが、必要な医療が受けにくくなる状況が現に相当出ていると思う。なぜそこが報じられないのか。よくわからないが…。

下のリンクを見れば報道されないだけの話だとよくわかる。


この仁坂和歌山知事の指摘では、大阪ではクラスターはともかく、濃厚接触者を保健所が追える状況ではないということは明らかだろう。感染者数から判断して無理。よくわかる。わかっているのに報道されないが和歌山県のHPで指摘される…。

その後、神戸の県庁。議会控室で来客対応など。その後、各会派政調会長会。私から基本計画条例の対応について発言。当日記で記載した通り、当条例について対応行為自体を私がもうすることはない。これまでの請願・意見書対応に加えて基本計画条例の扱いも同じにした。昨日など心配した連絡もあったが理解されていない(苦笑)。私が嫌いなことは時間の無駄。ただそれだけでもう終わった話。興味もない。

そうそう、国のコロナ対策に使える臨時交付金について、その使途がおかしいとの指摘が出ている。TBSの朝の番組グッドラックという番組が佐賀県のコロナ対策補正予算の使途に一部おかしいところがあると指摘したことが端緒。

番組への出演タレントと佐賀県知事がお互いを非難している。コロナ予算の流用、自治体側なら誰しも考えることだが、この点はメディアによらず注視してきた。これに類した話は結構あると思うが、程度の問題だと思う。



それを佐賀県議会の委員会が全会一致で否決したとの話には驚いた。自民党も含む全会派とは…。やはりテレビメディアの影響力は大きいということだろう。

一般論としては佐賀県程度の予算の流用はない話ではない。大きく報じられたときに否決するなどいう厳しい対応をとるかどうか。

コロナと直接関係がない診療科の病院の財源対策、赤字対策に使われるとか判断が難しいところもあると思う。私的には把握した上で判断している。佐賀県議会の判断、つまり住民の意見は興味深い。

その後、姫路へ戻る。安田の姫路市役所。市議会市民クラブ、議会事務局で意見交換など。県議会の話と市議会の話が同じ地方自治体とは思えないほど違う。市は生々しい。県はどこか浮世離れしている。日本で今の役割分断で三層制が向いているのか。よくわからない。

昼食は県庁から三宮へ向かう途中の堂源でそば。生卵をつけると旨味は増すが、なんか邪道のような気がするがやはりこちらの方が。