生憎の雨。天気予報は的中。久々のグランドゴルフ大会の雨天順延の連絡が昨日あったが正解。

 

姫路駅前で朝の街頭演説。月曜としては久々の雨。昨晩は大阪都構想についての大阪市民の皆さんの審判があった。今日はそんな話も。







朝の姫路駅前ではあまり見かけない人たちが集結していた。後ほど下記リンクのスタッフの方だとわかる。雨のため通常ルートとはいかなかったようだが各メディアで大きく取り上げられていた。

 

 

その後、二階町のはまもとコーヒー。地方自治体の政治にも詳しい歴史家から昨日の大阪都構想の住民投票の話がある。結果について喜ばれていた。吉村知事に対しては評価しているが、他のことについての評価は全く異なるという。否決で安心されたそうだ。意味がよくわかる。週刊新潮で取り上げられ、他のメディアでも大きく報道された池田市長の事例もそうだが、その特徴ははじめから変わっていないような気がする。

 

その後、神戸の県庁。議会運営委員会のペーパーレス小委員会。議会会議でのペーパーレス化と同時にタブレット端末の導入が決まっているが、県庁以外でのネットアクセス不可という3月時点での決定について再協議。


コロナ禍で議会委員会のオンライン開催が実現に向けて検討されている中で、県庁に来ないと当該タブレットはインターネットにアクセスできず、LANやサーバーにもアクセスできないままでは、県庁に来ないと委員会等の資料も入手することができないという。


災害時等で登庁できない場合でも事務所や自宅等ではネットに繋がらないタブレットとは何か。議会内での紙資料の代わりだけにとどめたい、でいいのかということだろう。


コロナ前と時代は変わっている。専用のVPN回線を構築するとかコスト云々。こんなことを言うとオンライン委員会やテレビ会議自体が結局何もできなくなる。

 

「印鑑を押すためだけに在宅勤務の中でも会社に出勤します」という民間企業の話がコロナ禍で結構報道されていた。こうした事例が押印義務の廃止やデジタル化の加速につながったと思っていたが、まだ、資料をダウンロードするためにはまず県庁に来なさいという話は改めるに若くはなしだろう。デジタル化の国の方針にも悖る。


その後、議会運営委員会。12月定例県議会の1ヶ月前議運。提出予定議案等の確認など。その後、議会改革の検討。

その後、会派の幹事会。議員団総会。その後、会派の知事選検討委員会。今後の進め方やスケジュール、会派議員へのヒアリングなどについて協議。


その後、各会派政調会長会。基本計画条例の対象案について説明がある。当局側で基本計画を決められてしまってからあとで文句を言っても駄目ということで、事前に計画に関与するという趣旨で議員提案でこの条例ができたものと承知している。その趣旨やよし。県民生活に関わる重要事項が含まれる計画であるならば下位計画でも議決対象としてもいいのでは、と水を向けておく。先人に敬意を表して。

 

その後、会派のI団長、M政策創生部長と政策懇談など。


昼食は県庁西のマルシェでカツカレー。何も活動していないが選挙の意味があったということで。

私の座っている後ろの席で先のサッカーワールドカップに日本代表として出場していた選手が食べている、とオーナーが教えてくれた。といっても振り返れないが(笑)。