姫路駅前。朝の街頭演説。

 

 
 
天気は雨が降ったりどんよりです。今日は陳情に来られた方、ご家族団らんで駅前の喫茶店のモーニングに来たということで声を掛けてくださった方もありました。ありがとうございます!今日はこれから県議会。早めに切り上げて、神戸の県庁に向かいます。今週も宜しくお願いします!

 

 

県庁。議会運営委員会。会派の幹事会。議員団総会。議運、議事日程の確認。政調会長会に提案された各会派の国への意見書について協議。

 

その後、本会議。補正予算ほか議案について採決。ボーガン届け出条例、暴力団排除条例改正案も可決。いずれも全国初のため、全国ニュースで報道され、反響がある。

 

ボーガンは宝塚市内での殺傷事件を受けて県で先行して独自の届出義務などの対応を取る。一方、条例では捕捉できない県外やネット販売については国全体の法整備が必要。また暴力団排除条例はハロウィン時に子どもが組事務所敷地内に入ったりしてお菓子をもらうなどしているため、組事務所敷地内などに招き入れたりすることを禁止する内容。これまで暴対センーターが当日、任意で中に入らないように呼びかけてきたらしいが、親も一緒にお菓子などをもらいに行くのを止めることはできなかったという。結構驚くべき話だが事実のようだ。そうなると条例化で対応せざるを得ない。

 

共同通信

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6372869

 

 

NHK

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201005/2000035690.html

 

 

午後、議会運営委員会。議会改革の検討。正副議長選挙において、2年連続で議員名の特定ができず無効票となったり、敢えて読みにくいような名前を書いたり、はたまた、全く別の議長経験者の名前を書いたり。無記名での投票のため詳細は不明だが、投票によって有権者の負託を受けている議員が議会での投票行為に際して、有権者に説明できないような行為を行っている。白票ならいざしらず。いくつかの対策が具体的に検討される。議論はかなり白熱。2年連続で経験した人と1年だけの人に温度差があるが、3年目にもし同じようなことがあればどうするのか。これは会派を超えた議会全体の問題だと思う。

 

その後、公文書管理員会。国のずさんな公文書管理の実態を受けて、県議会としても対応するため今年始めに設置されたもの。新委員になり初の開催。今期も不肖 私が委員長職務代理者に指名された。議長から検討を依頼されたのは県議会の委員会議事録の筆記形式。要点筆記について異論が出ていることもあり、逐語筆記、いわゆる全文記録に変更するかどうか。今後協議される。

 

その後、超久方振りに別所のI。途中、陳情あり。問題なし。

 

昼食は県警本部隣の薫庵でつけとろろそば。