神戸の県庁。会派役員としての当番。昼食時に三宮まで歩く。短い距離だがこれだけ歩いたのも久方振り。駐車違反を取り締まる民間の駐車監視員が路肩駐車にシールを結構たくさん貼っていた。緊急事態宣言中、姫路駅前などでは車自体も少なくて、取り締まりの必要もなかったほどだが、神戸では先週に比べて車が出ている。駐車監視員はまだいないだろうと路肩駐車していたのかもしれない。

 
駐車監視員が活動していた近く、神戸サウナの守り神にも大きなマスクがつけられていた。
 
 
夏の高校野球甲子園大会がコロナウイルス感染症のため戦後初の中止との速報。甲子園までの移動や宿泊の際に密となり、感染するリスクがあるという。今の流れではやむを得ないのかという思いしかないが今年の高校3年生は可哀想過ぎる。人生が変わる人がいる。しかし誰も悪くない。
 
夕刻のABCラジオで元阪神の関本賢太郎選手が出演し、履正社高校野球部キャプテンを務める息子さんのことを慮り、やはり大会を開催してほしい旨、一人の親として訴えていた。
 
午後、明日発売の週刊文春に黒川検事長が緊急事態宣言中に新聞記者らと麻雀していたとの記事が掲載されるとの友人からの永田町情報。