神戸の兵庫県庁。会派役員当番のため登庁。車が多いと思ったら自民会派が総会を行っていた。役員改選があるらしい。

議会控室で議会事務局のK議事課長らと6月定例議会の1ヶ月前議運の議事打合せ。

その後、県庁1号館。コロナ感染症対策として医療機関で不足している防護服の寄附の立会い。

寄附して下さるのは姫路市内に本社がある千代田塗装工業株式会社さん。感染症対策にも使える重松製作所製の防護服マイクロガード2000plus・1000セット(シューズカバーも)。

私の知人で同社取締役の森井さんから、塗装工事等の際、アスベスト対策等に用いる防護服の在庫があり、コロナ対策で県で使えないかという話があり、仲介させて頂きました。

千代田塗装工業の森井取締役からから県の医療資材の確保責任者となっている大岡薬務課長に引き渡されました。

マイクロガード2000Plusの機能など(重松製作所カタログより)

防護服やマスクなどの臨時倉庫となっている県生田庁舎(旧神戸県民センター)に運び込みました(他にも寄贈された物資が出荷を待っていました)。


課長によると受け取った防護服は「 新型コロナウイルス感染症拠点病院」の県立加古川医療センターにおいて活用する方針とのこと。

こうしたお申し出をしてくださることに心から感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。

いま入手困難なだけでなく、もとより大変高価なものでした。

シューズカバー



その後、県幹部から極めて重要な案件で連絡あり。事実確認。この件については極めて多くの方にご支援頂いたので関係者の方に伝えた上で別途公表したい。取り急ぎ、I知事に直接感謝のメッセージを入れ、返信も頂いた。当日記での公表は週明けに詳細な説明を受けたのち行いたい。暫しお待ちを。