神戸新聞に県営住宅の連帯保証人を廃止する方針との報道。12月議会の提案内容になかったと思ったら来年2月議会に提案する予定という。


現実には連帯保証人は入居時点でのハードルとなっていたが、債権放棄の状況からみると責任共有制度は有名無実化している。「連帯」責任という日本の旧来の社会の考え方が「個人」へと軸足が移ってきている。

 

事務所。作業。知人のSNSで国道312号線の(野里)大日交差点の右折レーン設置について記載あり。何人もの喜びの書き込みも載っていた。住民の皆さんの関心が極めて高いということだろう。

 

午後、電車を乗り継ぎ、明日の周年記念式典にあわせて上京。東京から中央特快で中野。中野駅周辺の縁のある場所に立ち寄りつつ、19歳のときから東京を離れるまでお世話になった、中華定食「尚ちゃん」を訪問。朝から何も食べていない。


こちらの店の前に引っ越して以降、国会勤務時代を含め、全て中野のこのお店に通える範囲に住んでいました(会社員時代も渋谷区幡ヶ谷と近い)。先月、一時お店を休業するという貼り紙が出ていると後輩から連絡があり心配していました。尚ちゃんの営業復帰を確認したので、調子を聞きにきました。

私の青春時代を支えてくれたお店。相変わらず中華鍋を振るう姿はカッコよかったです。


先月末の復帰後、営業時間を11:30〜21:00(現在、月火休・休憩は16:00から1時間)として一人で鍋をふっているそうです。昔は19時過ぎには若い人と交替していたのに…。「大変だけど人がいないのでしょうがない」と嘆いていましたね。少子化も深刻でアルバイトの採用も難しいとか。東京の飲食店などの人手不足は地方よりもかなり大変なんでしょう。色んな愚痴や少子化対策の提案ももらいました。


ごちそうさまでした!また来ます!


その後、旧新生党学生塾以来の先輩Fさんのところへ。阪神・淡路大震災のボランティア活動でも一緒だった。いつぞや姫路にも寄って下さった。ソムリエの資格をとり、お店を開いたと聞いていたのに不義理をしていた。最初に行けばよかったが、機会を逃し、本当に途中から行けなくなってしまった。



「14年経ち やっと来てくれて 本当にうれしかったです♪」

SNSに書き込まれていた。

 

『迷ったらGO』

最近少しだけ実践できるようになった。私のような小心者はずっと心がけていないと駄目だ。改めてそう感じた。