大津イオンで買物。シャツや靴下から、大型のケースまで買ったが、よく見ると全てイオングループのPB(プライベートブランド)のトップバリューの商品だった。やはり安い。

その後、勝原地区ふれあい納涼の祭りへ。まず自治会長さんらから地域の陳情の受け付け2件。


日差しが半端ないですね。暑い暑い!!


オープニング

勝原小学校スクールバンドの皆さん




このあと来賓の挨拶の時間を頂きましたが、20秒で『熱中症にご注意を!』とだけお話しました。しかし、異常ですね!!

その後、西延末のウインク体育館。プロボクシングで私の小中学校の後輩 清瀬天太選手(21)の試合の応援。世界に打って出るには世界ランカー撃破によるランクアップが必要となる中、元WBCミニマム級世界チャンピオンで現在世界ランク9位のオーレドン・シッサマーチャイ選手(タイ)との対戦。




対戦相手のオードレン選手は70戦68勝(KO勝ち29)1敗1分(1敗の相手は井岡選手!弘樹選手ではなく甥の井岡一翔選手)という強敵。




リングサイドで見せてもらいましたが、手に汗握るとはこのこと。昔からボクシングの中継はテレビの前で声を出しながら応援してきましたが、今日もそんな感じで応援しました。


序盤は緊張で堅かったのかパンチをもらってふらつくシーンもありましたが、中盤からスタミナを活かして手数を出し、何度もコーナーに追い込んでボディーを連発。もう少しでノックアウトかというところで7ラウンド終了後相手が棄権し、TKO勝ちになりました。


セコンドを務めた木下ジムの木下会長と!

勝利インタビュー

東元後援会長と


これで世界ランク上位入りも視野に入ってきました。試合後本人と話をするとまだまだ全然ダメと反省していましたが、そんなことはない、この試合を見ていると世界が狙えると思いましたね。

関係者皆が口を揃えるのは『練習熱心』。こうした姿勢で今後も頑張って欲しいと思います!!応援旗の『増位の星』から世界の清瀬へ飛躍を!!!

私は今ならクルーザー級ですね。