神戸の県庁。朝、登庁時に同僚議員と顔を会わすと私に「コート着ないんですか?」。「電車とか逆に暑いんです。」「今日は特に寒いのに。更年期なんですか?男性も更年期あるんですよ。」「…。」

「年末年始の約10日間、一人だったんで自宅ではストーブやエアコンなど暖房を一切使わなかったんです」「嘘でしょ…」。

暑がりは父と同じなんでどうしようもないですね。今シーズンはコートは3回着ましたけど…。父はコートなんて持ってなかったですし、私が一つあげたんですがほとんど来てなかったですね(笑)。

会派の政務調査会。まず企画県民部②。


山口地域創生部長のご挨拶

新規要求として、消費者教育推進プロジェクト費400万円、ICTを活用した市町消費生活相談支援事業費2250万円、県政150周年記念事業推進費260万円、次期情報ハイウェイ推進事業費1600万円など。

来年設置150周年を迎える兵庫県庁の発祥地あたりに記念館を創設するという正月の神戸新聞の報道に関して複数の議員から異論が出る。節目とは言え、箱モノの建設は疑問との意見。

従来から兵庫の津の賑わい創造や県庁の歴史遺産の保全のための施設建設は平成10年来の課題であったが、神戸市の市場跡地に建設が可能ではという話が出て、それを150周年事業として活用出来ないかという話になり検討することとなったという。

神戸市から土地の提供が可能かどうかの回答が今年度内にあるとの説明も。

私からは廃藩置県が1871年であり、今回の150周年の根拠となる1868年は第一次兵庫県庁と言われるものの明治政府が天領を接収して名前を府県に変えただけのもの、江戸期は尼崎藩の陣屋、上知令以降は天領の勤番所をそのまま使っただけのもの、現在の兵庫県域の数%程度の地域であったこと、ほぼ現行の兵庫県となった飾磨県・豊岡県などの合併は1876年であること、また勤番所跡には4ヶ月しか県庁は存在せず、すぐに現神戸地裁の場所に移転し、1873年には現在の県公館に移転したこと等に鑑み、慎重に検討すべきと要望。

次いで、産業労働部。

新規要求として、ベトナム籍外国人への支援事業費172万円、ベトナム・ホーチミン市との新たな経済連携プロジェクト費240万円、ASEAN等地域における企業支援体制強化事業費272万円、カムバックひょうごハローワーク(仮称)設置・運営事業費950万円、若者の技能検定受検促進事業費1747万円、商店街時代の担い手支援事業費300万円、航空関連産業非破壊検査員トレーニングセンター創設事業費4700万円(成長が見込まれる航空産業の部品製造等の仕事を中小企業へ取り組むため、納入に必要な検査を担当する人員を研修させるための機器設備投資。工業技術センターに設置予定)、外国人ドライブ旅行誘客促進事業費50万円(ドライブ旅行をする方の大半は香港、台湾、韓国の方でそうした言語対応のマップなどの作成)、ひょうごゴールデンルート推進事業費3000万円、スマホアプリを活用した情報発信事業費190万円、口コミコンテンツによる魅力基盤形成事業費463万円、あいたい兵庫2017実施事業費4300万円、スポーツプラスワンツーリズム事業費1500万円、観光地魅力アップ支援事業費1000万円など。

予算総額は少ない部局だが、新規事業が多い。

次いで、農政環境部②(環境部長所管)。


野生鳥獣被害防止総合対策の概要。

捕獲したシカのうち約3400頭が加工施設で処理され、食肉やペットフードなどに活用されている。処理施設の稼働率は役7割。残りは狩猟者が自家消費したり、山に埋められたりしているという。焼却処分は刻む必要があり、難しいそうだ。

新規要求として、幼児期の環境学習ネットワーク化推進事業費50万円、ディーゼル自動車等運行規制のあり方検討事業費780万円、地域温暖化対策の戦略的PR活動事業費680万円、地域創生!再生エネ発掘プロジェクト事業費680万円、改正PCB特措法施行費600万円など。

次いで、県土整備部②。太陽光発電施設等と地域環境との調和に関する条例(案)について、鉄道駅舎のバリアフリー化推進について発言。後者については29年度阪急花隈、山電江井ヶ島、尾上の松、神鉄有馬温泉駅の4駅(継続を含む)の事業を予定している。

終了後、神戸中央郵便局近くのエスタシオン・デ・神戸。兵庫県社会保険労務士会の新年賀詞交歓会。


社労士会の樋口会長のご挨拶


金澤副知事の来賓挨拶




お友達の社労士で常任幹事の 山田 達也先生(写真左)が多くの方を紹介してくださいました。女性陣との写真まで撮ってくださって、ありがとうございました。


政府の「働き方改革」の本格導入により、違法な長時間労働の撲滅を始めとして具体的な動きが出ています。労務管理のプロ社会保険労務士さんの仕事が増えているそうです。どんどん頑張って頂きたいですね!!




追伸 昨年の松本たけあき代議士の講演に一緒について行った際の私の挨拶写真も労務士会の会報新年号に使われていました。ありがたいことですm(_ _)m

その後、姫路へ戻り、挨拶回りなど。