新幹線で上京。東京は雪との情報とかなりの気温低下もあるということで今シーズン初の冬の身支度。カーディガンを持参。

姫路駅の段階で新幹線下りは既に遅れが発生していた。

ホームに石見姫路市長が秘書の方とおられたのでご挨拶。同じ仕事ですね。


新横浜駅到着直前でこの降雪。びっくり。




東京駅の駅弁売場に姫路のまねき食品のコーナーが!!


都内の様子。

その後、永田町方面へ。

懐かしいパレロワイヤル永田町。議員会館に加えてこのビル内にもう一つの奥田敬和事務所がありました。私は普段議員会館勤務でしたが、重要な役回りの際はこちらに呼ばれてました。資金力のある大物議員は議員会館以外に個人事務所を開設するのが昔も今も永田町の常識。このビルは昔と全く変わらないですね。


参議院議員会館。裏側から。


イチョウ並木も色づいてきた国会議事堂


参議院議員会館で行われた「播磨臨海地域道路」整備促進国会議員連盟の総会に兵庫県議会同議連の副会長として出席。




井戸知事、石見姫路市長、野瀬姫路商工会議所委員長らから建設促進要望書を国会議員連盟の皆さんや石川国交省道路局長らに提出。


井戸知事からその必要性について説明。


同じく石見姫路市長から


兵庫県議会播磨臨海地域道路網建設促進議連の釜谷会長から


姫路市議会の細野議長からも。このほか、新日鐵住金、神戸製鋼の担当者からもその必要性について発言されました。無駄な道路をつくる必要はありませんが、これは必要な道路。少なくとも熱意ある要望をしていくことが政策実現の近道なのは間違いありません。頑張りたいですね。

その後、姫路市議会から同じ要望会に参加していた市議らと夕飯を食べ、明日も神戸で会議があるので東京駅から新幹線で帰る。東京日帰りなんて昔なら考えられなかった。高速化で便利になったが、少し寂しい。