事務所で雑務。その後、本町の県立姫路東高校。


現在、耐震工事中。

仮設校舎にある校長室で今春赴任されたT校長と高校教育の現状や教育課題等について意見交換。


県高校野球連盟の副会長でもある田靡先生。昔は怖かったとの教え子の人の声も聞きましたが、今は優しいと思います。

また同校の同窓会 東生会のある東生会館も訪問。I事務局長(元教諭)と懇談。


独身の教え子の縁をとりもつお世話もされているという面倒見の良い井上先生。同窓会のお世話役は適任だと思います。




東生会館正面に飾ってある竹内観雪先生(元教諭)の書

昼食は学校の食堂で。ちょうどお昼休みになった生徒の皆さんに混じって食べる。






まだ注文していないのにカレー大盛りで出てきました(笑)。なんと、残念なことに、来年2月末を以てお店を辞められるとのこと。
経営者の藤原さんは御年81歳。藤原さんのお母さんが学校の依頼で食堂を始められたのが昭和26年。跡を継いだのが藤原さんの奥様でそれが昭和36年のこと。今は3代目の娘さんもおられますが、コンビニの増加や食堂で食べる生徒の減少、小食化で近年の経営は厳しかったそうです。

来年3月から姫路北高の耐震工事が始まるため、休業する必要もあり、一つの区切りとして決断をされたそうです(その後は新しい事業者が募集される見込み)。

小食化と聞きましたが、まず家から持ってくる男の子のお弁当のサイズを見ても昔より小さくなったとのこと。野球部など運動部の学生でも小食で、弁当の追加で食堂で食べる人もかなり減ったそうです。私なんか運動してなかったのに追加で麺類を食べてましたけど…。ご飯の代わりにお菓子等を皆で食べるのもよく見掛けるそうです。昔ながらの個人経営の食堂はどの学校でもなく消えつつあります。時代の流れですかね。寂しい話です。


名残惜しいので追加でカレーそばも食べました。まだ来年まで営業されてますが。食堂利用者の様子を概ね見ていましたが、私が一番多く食べてましたね(笑)。


帰る時、仮設校舎から校庭を見ると1年生全員が校庭に出て記念撮影をしていました。卒業アルバム用の撮影だそうです。今日から霜月。そんな時期なんですね。

その後、会社訪問。陳情を受ける。そのほか意見交換。