砥堀小学校で開催のスポーツクラブ21主催「町民の集い」大運動会。












開会式。突然、来賓挨拶に指名され驚きましたが、短く挨拶!


選手宣誓






私もゲートボールリレーに自治会チームの一員として出場。なんとか3位で繋ぎました。他にもムカデ競争など様々な競技が行われています。


砥堀小同級生の前嶋宏哉くん夫妻と。この背景の児童用入口は私の在学中と変わっていません。今日は会場で地域の多くの皆さんとご一緒できました。


仮装したスポーツクラブ21役員の皆さん。このスタッフの皆さんの準備やコスプレによる盛り上げで楽しく行われました。ありがとうございました!!

その後、姫路港の飾万津臨港公園。県中播磨県民センター・姫路市などが主催する「姫路港ふれあいフェスティバル&中播磨地域活動交流メッセ」。








オープニングには間に合いませんでしたが、こちらも大変多くの人出です。また、県や市の関係者だけでなく、中播磨地域ビジョン委員の皆さんら大変多くの知人が設営側で参加されていました。皆さんに声を掛けて頂きました。ありがとうございます!!




大変お世話になったUさんとも再会!!!ボランティア活動をしてくださってます!






ビジョン委員の皆さんが調理してくださった大津・勘兵衛町の蓮根、市川町のひね鶏、
お米は林田町のヒノヒカリと播磨産の炊き込みご飯も味見させて頂きました。美味しかったです!!











その後、姫路城大手前公園で開催の「ひめじ国際交流フェスティバル」。




第21回とすっかり秋の姫路の風物詩になりました。








こちらはやはり国際色豊かな人出。海外の料理や文化をする紹介コーナーのほか、外国語会話や世界の遊び、賢明女子学院茶道部の皆さんによる日本の茶道の紹介コーナーなど国際交流らしいイベントになっています。




知人のルマさんがインド料理店ガネーシャ(姫路商工会議所前)のカレーを出店されていましたので、ここで少し遅い昼食。キーマカレーとナン、タンドリーチキンを食べました。

その後、手柄の姫路市文化センター。県・兵庫県消防協会主催の「ひょうご消防の集い2016」。








姫路市の内海副市長の歓迎の挨拶


第一部は「地域防災力の向上と消防団の役割」と題する山口大学大学院の瀧本浩一准教授(消防庁消防大学校客員教授)の講演。



この講演の中で驚いたのは熊本地震を今年の春に予想していたという話。実際に熊本で今年1月に講演をした際に地震の震度予想を示し名ながら講演をされたそうです。直下型地震の場合、発生すぐの窒息死、圧死が半数以上を占めることから自助の大切さとその後の共助、公助へと続く段階的な減災の取り組みの話が印象に残りました。

第二部は消防分野で活躍された県下の消防職員、消防団員らの県知事表彰など。




多くの知人が表彰されておられましたが、代表登壇者では尾上愛子さんが女性自主防災組織の結成に尽力されたということで知事表彰を受けられていました。




表彰者代表謝辞


みんなで消防団員を応援しようということで様々な取り組みが行なわれています。