神戸の県庁。県議会健康福祉常任委員会の閉会中調査。疾病対策課、薬務課の所管事務調査。

私からは子宮頚がんワクチン接種に伴うガン予防効果と副作用について、現状と客観的な情報公開について、厚生労働省の承認しているジェネリック医薬品について兵庫県が更に流通段階で溶解検査などを行っている意義と根拠、承認段階と内容の異なる薬が出ているか事例の有無などを確認。

更に、過日発覚した精神保健指定医の資格認定のためのレポートの使いまわし問題で全国で89名の精神科医の指定が取り消されたが、うち取得時に在籍した医師の28人32%が兵庫県内の医療機関で勤務し、全国一であった理由と指定がそもそも認められない中で指定医として診療報酬が過大に算定されていたことの県立病院との対応協議について確認。後者はこれからの対応となる。

その後、兵庫県公館で開催された『第一回ひょうごオンリーワン企業認定式』。県内企業の大多数を占める中小企業のうち、世界や国内の第一線で活躍する企業を表彰し、他の企業の模範となってもらいたいとの思いから今年度創設されたもの。選考にあたったのは太田勲兵庫県立大学副学長兼産学連携・研究推進機構長を委員長とする有識者の皆さん。







栄えある第一回は9社の企業が表彰されました。姫路市からは㈱桂スチール、濱中製鎖工業㈱が認定されています。両社の受賞理由も添付しています。














これからも頑張っていただきたいですね。

夕刻、各界の先輩同輩後輩諸兄と県政懇談会。私も少しずつ年をとり、後輩も増えてきた。偉そうに発言して、負担は平等という人がこの世界で本当に上に立って大成した事例を知らない。相応の負担が出来る力をつけることは政策立案等の能力は別にこの仕事をする上で必要なこと。その意味では、現状は話にならない。



昼食はマルシェでカツカレー。