午前中、テレビで報道番組などを見る。芸能界の刑事事件の発生やその親である女優の記者会見の話題も多くの時間をしめている。警察庁が指定している重要犯罪(殺人、強盗、放火、強姦、略取・誘拐及び強制わいせつ)で現役バリバリのタレントが逮捕されるというのは近年あまり記憶にない。

午後から子どもたちを連れて桜山公園へ。トンボや蝶をとりに。今日はこれまでの100均の網に加えてアグロで少し高い網を買って参戦。日中でも少し涼しくなってきた。


シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)やオニヤンマ(鬼蜻蜓)など狙いましたが、それらのトンボは私の鈍い体の動きでは捕まらず(笑)、ずっと同じところを飛び回っている小型のトンボだけ捕まえました。

子どもに名前を聞かれるので初めて昆虫図鑑を買ったのですが、赤とんぼ(アキアカネ/秋茜)だと思っていたトンボが実は『ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)』とわかり驚きました。いま自宅の前を群れで飛び回っている姿も良く見かけます。ネットで調べると、現在の季節、県内では最も一般的なトンボということですが、この歳になって初めてその名前を知りました。

一方、赤とんぼと呼ばれるアキアカネは県内でもかなり激減しているということです(下記リンク参照)。

参考-神戸のトンボ

神戸で激減するアキアカネ(上記HPの1コーナー)


日本書紀には神武天皇がトンボの連なる姿を見て本州を秋津洲(あきつしま ※あきつ=トンボの古名)と言ったとの記載がありますが、トンボは和名ばかりで漢字表記すると覚えやすいですね。(蝶も同様です)。しかし、アキアカネが激減しているとは驚きました。水田の減少や圃場整備が原因との話も上記HPで出てますね。しかし、凄いHPです。


一方、蝶はトンボに比べて動きが遅く(笑)、モンキアゲハ(紋黄揚羽)、ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)雌、モンシロチョウ(紋白蝶)、ウラクロシジミ(裏黒蜆)を捕まえました。


2時間くらいでしたが、子どもたちも初めて自分で虫を捕まえる事ができて楽しそうでした。虫はそのまま逃してあげました。

その後、大学時代からの旧友が仕事の関係で姫路に来てくれたのでお迎え。共通の友人らと共に夕食懇談。久方振りに政治家のモノマネの披露(特に安倍総理のモノマネに大爆笑)をしてくれるなど大いに盛り上がりました。


昼食は勝原のはぎわらでネギ豚玉焼きなど。