姫路署に即日交付の運転免許センターが開設されることに。これまで更新申請を姫路署で行い、後日受け取りを同署で行うということは可能となっていましたが、運転免許センター設置に伴い、即日新しい運転免許を受け取ることや休日の対応も可能となる見込みです。これまで即日交付を受けるために、平日仕事を休んで明石の運転免許センターに行っていた姫路市民の方がどれほど多かったか(私も経験があります)。神戸の運転免許センターと同じく、優良ドライバー・高齢者限定ではありますが、ようやく神戸市民の方と同等の利便性を確保できました。

2011年の県議選時に演説会の会場で訴えた内容だったので実現はことのほか嬉しいです。何度か当日記でもそれらしい記載をしてきましたが、新聞記事がでましたので、県の正式発表ではありませんが、私からも公表します。

実は今年1月9日の各部局との政務調査会の段階では、警察当局の知事に対する予算要求にも含まれていませんでした。私から並み居る幹部に対してセンターの設置に関して要望をしましたが、警察の担当幹部の答弁も姫路市からの要望もないなどと他の要求を優先したい趣旨の芳しいものではなかったため、少し大きな声で「姫路市民の50年からの悲願」として食い下がりました。翌日も担当課長が控室にきて過去の経緯等について説明を受け、任期内の設置は難しいかも知れないと半ば諦めかけていました。

私に突然の情報が入ったその日から10日もたたない時。正直、耳を疑いましたし、聞いた後もまだ疑ってました。別の担当幹部から正規ルートで内示の連絡があった際には、「竹内さんにとって嬉しい話ですが…」と切り出されたので、嬉しかったですね。私と警察のやりとりを聞いていた同僚議員も驚いていました。いずれにしろ設置の経緯は別のルートから知ることになりましたがそれについては記事にも書いてませんので当日記でも書きませんが、流石というかなんというか。驚きました。



神戸新聞リンク