砥堀小学校の運動会。PTAの綱引に出場(翌日脇腹が少し筋肉痛に[笑])したり、来賓席を出て多くの知人や友人と歓談。台風対策の諸活動に対する御礼や要望を言われる方も。


選手宣誓


応援合戦


老人会・児童合同の玉入れ


碑-卒業生 和辻哲郎大先輩の『樹の根』より。同級生・旧姓Fさんお父さんが寄贈したそうです。今日初めて知りました。



その後、迎えにきてもらったR、沙羅と姫路城家老屋敷跡公園。昼休憩時間だったので少しだけ沙羅の散歩。

その後、県立姫路東高校。体育大会。


藤原食堂で恒例のカレー。美味。学生食堂でカレー。いいですね。実はこの後カレーそばも食べてFさんを驚かせました。高校時代のカレーそばを思い出しました。非常に満足しました。学生さんが羨ましいですね。


3年男女による民踊


200メートル競争決勝


2年生のダンス


組立体操。組み体操や騎馬戦、棒倒しぐらいがあると観客席が盛り上がります。とはいえ怪我が発生した時の責任のことを考える立場になるとそうもいっていられないこともよくわかります。



表彰式。東生会会長杯は山野会長から


総合優勝は味岡校長先生から

終了後、校長室。校長、教頭、PTA、同窓会役員の皆さんも交え、高校教育について意見交換。本校も来年度以降の学校耐震化工事にあわせて空調等の整備がなされる予定。