ホームセンターにて、

1×4材を6本、2×4材を11本購入し

木材調達は無事に完了!

数本だけヤスリがけしてみたというのが

前回までのお話し。




GW中納期で作成指示をした嫁は、

作業の大変さを目の当たりにして、

猶予期間を少しくれましたので、

のんびりと作業進めていきます照れ



作業前からある程度覚悟はしていましたが、

ヤスリがけがまぁ大変なことガーン



というのも、

ホームセンターで販売している

格安の1×4、2×4の木材は、品質基準あるの?

というぐらい、品質がバッラバラガーン



海老反りですか?みたいに反り返ったもの、

割れているもの、

木の蜜がでまくりのもの、

えぐれているもの、

肌触りガッサガサのものなどなど、

言い出したらキリがない。。


そのため、木材購入時は、

 ・目視で品質チェック

 ・地面に置いて両手で押し押し品質チェック

はしました。


地面に置いての品質チェックは

反り返ってるものを確認するためで

両手で木材を押した際に片側の端がビヨンと跳ねるものはアウト!

この確認方法は有効なものでしたが、

店内の在庫が運悪く売れ残りばかりだったので、店内の在庫のほぼ全ての木材を漁って検品をすることになりましたガーン


と無事に購入したものの

肌触りまでは見れていなかったので必死のヤスリがけ作業開始!


ホームセンターコーナンにて

木工用布やすりロールタイプ

#120

#240

を購入してひたすらヤスリがけ。



#120で面を慣らします





面慣らしに加えて、

子どもが怪我しないように、木材の端の角もしっかりと丸めます。


先端部分作業前

あっ!少しクラックあるやんえーん



先端部分作業後

全ての角を丸めて怪我の心配もなくなりましたウインク



角を丸める際は#120のヤスリで丸めると簡単に丸めれましたウインク

その後、#240でさらに面を慣らしますが、

まぁ達成感がないこと、、、

握力はなくなるわで疲弊しまくり。


全て手作業でヤスリましたが

もうやりたくない作業No. 1ですえーん


電動工具のサンダー買うのを躊躇しましたが買えば良かったとさすがに後悔笑い泣き






さて、ヤスリがけ終了後は、初の木材塗装照れ


今回は事前に情報収集したところ、

ペンキではなく、初心者にはハードルが低いと言われているオイル塗装にします。


木材塗装で使ったものはこれ








軽量カップに入れてからの塗り塗り照れ



チビ2号も手伝います^_^

1度塗り目はハケでサーと塗ってしまいます照れ





塗りすぎたものを拭き上げて乾燥後、

二度目の塗装。

そして乾かないうちに、耐水ペーパー#400でヤスリがけ、その後拭き上げたところいい感じになりました照れ


ビフォーアフター



アンティーク間も出て、木材の耐久性も上がったことでしょうウインク



ここからは、ひたすら塗り続けます。

塗っては乾かす拭きあげ、

塗っては乾かすヤスリがけを繰り返します照れ




もうすぐ終わりかけになったところで、

作成中のベッドを利用する本人チビ1号登場。

この作業楽しくなってきたわ〜と手伝う始末。

もっと早くから手伝えよ!笑



ちなみに塗装する際はこのように並べて、

フローリングのようにしてしまって一気にハケで塗ると効率が良いことがわかりましたおねがい

ローラー塗りの方がもっと効率ええかもなー



といっても塗装の効率が一気に上がるものの、

その後の拭き上げとヤスリがけはとても苦労するので一長一短ですね照れ



乾燥させて、あとは組み立てになりました照れ

今回はここまでウインク




ちなみにこのワトコオイル、

乾燥後の匂いがなかなか取れません。。。


先行して塗ってみたものでわかったのですが、

鼻を刺すような刺激臭ではないものの、

好みは別れるような臭いがしばらく続きます。


嫁曰く、この臭いは女性にはキツイとのことガーン


塗装後は一週間ぐらい外で乾燥しないと臭いも取れないため、

表面が乾いたからといって部屋のなかにすぐに持ち込むと部屋がすごい匂いになりますガーン


ガレージ奥でしばらく放置することにしましたあウインク




片付けの最中まさかのハゲが暴れる事故発生、、、




シャツにも飛んでるやんガーン



とりあえず洗剤で洗い流しましたが、嫁には内緒で照れ



マズイ、、取れていない、、

気づくのだろうかニヤリ



DIYならではトラブルもありましたが、
これも楽しみのひとつおねがい

もうすぐで組み立てなので楽しみです

それでは照れ