こんばんは。またはこんにちは。もしくはおはようございます。





庭の芍薬がこぼれんばかり。今日はあたたかな日でした。











さてさてGWでしたね。皆さんいかがお過ごしでしたか。私は普通通り月曜のみお休み。先週の日曜は、仕事を終えてから家族で実家に一泊帰省と相成りました。




それと言いますのも、小・中学時代の友だち4人との久方ぶりのランチを予定してまして。最後に会ってから4年半ほど。わずかその間にも「お互い色々ありましたね」て感じです、本当に。



小・中学生の頃はひたすら好きなアニメや漫画の話で盛り上がっていた我らオタクたちでありますが。それぞれ家庭を持ったり子を成す中で、配偶者との関係や親との関係、子らの特性、成長に伴う軋轢に心寄せつつ揺らぎつつ。中には手にした家庭を手離す決意をした者もおり何と言いますか…やはり「お互い色々ありましたね」なわけです←推しの文言パクり事件。



本当は全員で旅行にでも行き(近場でかまわない)夜通しダラダラしゃべりまくりたい。小学校のブランコを漕ぎながら、または中学の昼休みにしけこんだ美術室や、はたまた下校路の別れ道でいつまでも延々と話し込んだあの日々のように。ああ友よ。






さてそんなプチ同窓会に集合する前に、そっと立ち寄った場所がありまして。


我が地元の中心地。とは言え雨のそぼふる片田舎の祝日には人っ子ひとり歩いていない閑散とした有り様の、そんな場所にある小さな小さなアパートメントビル。築何年かな。少なくとも私の年齢よりは上。





階段を上った先には「モナリザ」のテープ?の跡。古い古い記憶では、喫茶店だかスナックだかがあったような無かったような。定かではありませんが。





上ったら反対側の玄関への下り階段も。ポストはこちらにしか無かったです。





左を見ると何段か上がったところに廃業した歯医者さん。ここは記憶には無かった。意外や、そこそこ近年まで開業されていたらしきことが後に分かりました。





更に階段を上り3階に。右の方にチラリと猫ちゃんの耳が見えてます(どおりで獣のにおいがすると思った)。この左の301号室。ここが、実は私の生家です。



私が生まれる前、新婚の両親がここに住んでおりました。そんな両親も先日結婚50周年を迎えまして。私がここにいたのは2歳、せいぜい3歳くらいまでだったかと。



それでも小学生くらいまでは祖父の営むお店がすぐ隣にありましたので、たびたびこの辺りには来ていました。ただ、こうして大人になってから…と言うかそもそも物心ついてから中に入ってみたのは今回が初めてです。



私が生まれる前に2度の流産を経験した母。3度目(つまり私)こそはと、父は母を労りアパートの階段の上り降りにもおんぶしたということです。父よ。それ逆に危なくね?


そんな曰く付きの(付いてない)件の階段をいつか見てみたいなと何となく思っていて、だけど地元に帰れば生家方面に特に用事も無いもので今まで訪れることもなく数十年。たまたま今回の友人たちとのランチがここの近くだったので、物心ついてからは初訪問となりました。



自分のルーツを巡ると言うには大袈裟ですが、そんな感じのささやかな思いをようやく果たせた気がしてすごく満たされました。ちなみに私のルーツはこうして訪問できましたが、私が新婚時代を過ごしたアパートや第1子の息子の子育てに奔走した団地は今は跡形もない…悲しい…。






そして一週間経ちまた月曜日の今日。一日ゆっくり過ごし(気圧がひどくてろくに動けなかった)、庭の草刈りをする夫を見守ったり子らと図書館に行ったり。そんな休日を終え、明日からまた仕事です。




相変わらず朝ドラ『虎に翼』は楽しく観ています。あと今さらながら『アンナチュラル』を観始めました。並行して『エルピス』の2周目が終わったところ。そのうち100よかをまた見返したいです。娘と『何者』を観ましたが彼女にはいまいちハマらなかったよう。



そんな日々です。皆さんはどうですか?






ではまた後日。お疲れ様でした。