こちらの時間の1月5日に
拠点であるSan Diegoに到着しました!
door to doorで24時間くらいかかった気がします、、、
{14AD581B-12F2-4C1E-8B0B-866FF3267AFB}
(去年も思いましたが、高層ビルと海のセットがそれっぽくて1番好きです。)


ということでこの1日を振り返ってみます。太陽
前回は滞在期間も短く、生活レベルでアメリカに触れていなかったので、すでにギャップを感じています。

とりあえず、
「アメリカ人アメフト大好きやな」と、強く思います。
空港のカフェのテレビでは3台に2台はアメフト流してる。
Liveで試合やってるわけじゃないのにプレーオフが楽しみすぎて対戦カードの過去の試合振り返るために流してる。

乗り継ぎのために寄ったロサンゼルスの空港では、前日入りして試合に備えるファルコンズファンを多く見かけました。
(まさに今LAR vs ATLを見ながら書いてます。)

その他にもそう思うことが多々ありました。
自分もこんな中でフットボールしようとしていることを考えると、改めてスケールの大きいことを目標にしてるなと思います。
{35C614B3-96A0-4C79-A8DE-DA35732D13BE}
(至る所に広告があります。)

(当たり前ですがリアルタイムでプレーオフも見れます。)

今回は前回のホテル生活とは違い、シェアハウスとして一般家庭の1室を借りて生活します。
観光レベルと生活レベルでは見えるものが全然違うなと、去年とのギャップに驚いています。
基本的に自分で生活するので、もちろん移動も車をレンタルして運転しますし、食材も調達して料理もします。

免許を取り立ての自分は、海外での運転に怯えビクビクしていましが、乗ってみると案外こっちの方が気が楽でした笑
道も広いし、駐車も基本頭から突っ込むし、逆に初心者過ぎて日本の道に慣れていないので左ハンドル右車線にあまり違和感を感じません。
強いていうならウインカーとワイパーを間違えるのが難点です笑
ただ、油断は禁物です。気を引き締めていきます。

スーパーでは物がデカイ、安い。
でもやっぱり日本のものは少し高いです…
料理は、楽だしバランスもいいし普通に好きなのでシチューを作りました。当分はこの生活が続きますね、、、
{6FBD7855-09BF-4CFF-8D05-8CA18C30D10C}
(この中では日本製のルーが1番高い…)

あと徐々に身体も動かそうとジムに行ったんですが、、、
ジムがデカイ!
あと安い。
{089D1273-AC4C-40E0-8205-731545C2AF23}
(頂いたBadBoyのシャツを着てトレーニング。ありがとうございます!)
{28D53605-824C-4712-9CA0-76515FDB3493}
僕が行ったところは「24 hour fitness」というアメリカでも大手のジムの1つです。写真ですらジムエリアの半分にも満たない感じです。他にもプールとかスタジオとかバスケットコートとかスカッシュコートとか諸々付いてます。
器具、施設共に充実しており、最高の環境が揃っています。

と、いう感じでやっと生活が始まりました。
ちなみに、こっちに来て1番驚いたのは、先にアメリカに着いていた鈴木とステイ先が同じだったこと…
世界の狭さを感じました。

初めてのことも多く、小学生並みの感想になってしまいました。申し訳ありません。
あと、ブログ書いてみて思いましたが、ブログ書くの難しいですね、、、
いつも書いてる人凄いと思いました。


明日からキックのグループセッションが始まります。
徐々に始まっていっています。実感が湧きます。
もう少しブログも上手くなっていければなと思います。
{EDD9BD13-D5E6-4EC8-8AB1-6E3A9A085959}
(ルームメイトのワッパーくん。)



たける