こんにちは。

面白いこと書くって言いましたが、面白いこと、難しいですね。
もう少し時間を下さい…


タイトルの通り、予定するアメリカ滞在期間の1/3が過ぎました。
この1ヶ月はあっという間でした。
もう1年の1/12が終わりました。
帰る頃には、1年の1/4が終わってると思うとゾッとします。


この1ヶ月で自分は何を得て、どれだけ成長したのか、
形として見えないものは得た。じゃあそれで成長出来たのか?
まだそれは分かりません。
技術や能力に関して、まだはっきり
何かを得た!
という気付きが起きていません。
1ヶ月も経ったのに?
1ヶ月で簡単に変わる訳ない!
考え方は両方あると思います。
両方受け入れます。

こういう時真っ先に出てくる感情は
焦り
ですが、
焦る暇あったら、もう少し細かく自省していこうと思います。
変わらない、変われないのは同じことばっかりしてるから。
見てないところをもっと見る意識をしたらマシになるかなと。

何を出来るようになるにも時間のかかる人生だったので、こういうことには慣れてます。
自分のペースで、でも事ある毎にペースを見直しながら、またペースを作っていきます。


先日も書きましたが、2月10日と11日にアリゾナでトライアウトを受けてくることになりました。

アメリカでも最大級のキッキング団体の主催するものですが、
現場にスカウトが来るかどうか分からない
ということで、当初は悩んでいましたが、コーチと相談し行くことにしました。
今の自分に足りないものを考えた結果です。

得たものを試す。また得て来る。そういう場にしてきます。
結果として、良い報告が出来るようにやってきます。
よろしくお願いします。


勉強になるので、日本でいつもキックを教えて頂いている
丸田さん、櫻井さん
のアメリカ挑戦時のブログを読んでいます。
その中で、「自分のルーツを振り返る」というものがありました。

僕も、自分を知る、という意味を込めて、参考にして同じように言葉にしていこうと思います。
ブログにしていきます。



キッカー仲間のPhillipが帰国します。
本当に周囲の仲間に恵まれています。
この環境に長く居れる事に対する感謝を忘れず、
やっていきます。



たける
{CB19CF28-1CED-4D5F-9058-63A86B8AA582}
(近くの大学UCSDの神様「SUN GOD」君)