三代目社長の等身大ブログ -17ページ目

三代目社長の等身大ブログ

名古屋の東区にて、父の後を継ぎ、可愛い3人娘を含む
大切な家族と三代目として米屋をやっております。 
そんな現在の自分を等身大で表現していきます。
よろしくお願いします。

とうとう、2番目の娘が満3歳から通わせて頂ける

ももさんに今日から行きました。

1番目も居るし、従姉も居るし問題無いだろうと安心

と言いつつ、覗きに行きたい親心???

ぐっとこらえて2番目と1番目の報告待ち

とても楽しく帰って来ました。

コロナで大変な中、先生達本当にありがとうございます。

ももさんはベテランの先生で安心

しかも独り占め(短い期間とは思いますが)

そして、後から入ってくる子にどんな対応をするのか

色々興味が尽きません

本当にお陰さまで賑やかに毎日楽しく過ごさせて頂ける。



~小さな幸せ~

二女の幼稚園デビューを
ジュースとアイスでお祝い    感謝。
今日は、うちの赤い車を出し5人でお散歩

最初の運転手は、長女5歳

二女3歳と三女1歳合わせて25キロを乗せ

せっせと引っ張る

私は、あんまり手伝ってないけどよく頑張りました。

近所の薔薇ロードまで1人で頑張る

その後、3人が乗り運転手父ちゃん

公園まであちこちお花を見ながら移動

公園が先客たくさんだったので、

予定通りそのままUターンして昔ながらの駄菓子屋さんへ

運転手二女、乗るは長女、三女はサポートで押す

駄菓子屋さんも子供いっぱいだったため一度帰宅し

全員マスクをして再度駄菓子屋さんへ

皆でお買い物し公園で食べようかと思ったのだが

手も洗ってないので帰宅しおやつを食べました。

帰りの運転手は母ちゃん

この間一時間半

よくみんな頑張りました。


~小さな幸せ~

遠出できなくても楽しい
ご近所でいい休日を過ごせました。   感謝。
今日は母の日

母には毎年恒例のお花を

そして、嫁には長女と一緒にお昼御飯をプレゼント

と言っても大したもの作れるわけでもないので、

片付けメイン!?

でも、長女はやる気満々

なのに、要領が悪く色々やらせてあげられなかった自分に反省

でも、凄く長女に褒められてしまった。

母ちゃんが当たり前にいつもやってくれていることを

たまに父ちゃんがやっただけでえらい褒めよう

本当に珍しいから気を遣ったんやね

そんな気遣いの出来るようになった長女に感謝やね

いつもちゃんとやってくれる嫁にも感謝。

二女も、三女の気持ちはちゃんと手伝ってくれる

いつもありがとう



~小さな幸せ~

みんなでミニストップさんでデザート三昧
皆、大好きやし母の日やからたまにはいいよね。   感謝。
今年は、コロナの影響で毎年参加しているトライアスロンももちろん中止

だからこそ運動量を増やさねば

と思い、久しぶりに運動した。

来年大会ができたら、あれ?

1年のブランク開けたらパワーアップしてた

なんてなってたら自分の中で格好いい

そう、元々は可愛い我が子とがっぷりよっつで遊ぶ体力を

維持するための参加

下の子が小学校のうちまで対等に張り合えるように

中学になったら張り合う気は無いけど

ついては行けるように

いつまで遊んでくれるか分かんないけど

いい意味で張り合って生きたい

だから体力の維持は真剣です。

そう、全ては自分のために



~小さな幸せ~

タイミング良く土砂降りが避けられている。
ご先祖様に感謝です。
先日、某宅配会社の方に聞いた話だが、

コロナ関連で一週間で千件以上のクレームがあったらしい

やれ、鼻がマスクから出てるだの

サインしたら感染リスクが高いだの

なんか、心まで荒んできてるのは悲しい

『武士は食わねど高楊枝』

じゃないけど、なんか日本人としての誇りもないよね

だって、宅配会社の方々って不特定多数の人と接触するリスクを抱えながら

個人宅まで一軒一軒配送してくれてるのに ・・・

皆を代表してリスク抱えて仕事してるのに

お互い様なんだよ、本当に

もっと口角を上げて気持ちだけでも明るくいこうよ



~小さな幸せ~

うちのお客さんは本当に暖かい
こんな大変な時にちゃんと営業してくれてありがとう
そんな優しい言葉をかけてくれる。     感謝。