うーーーん 無知。 知らないことが多すぎて、調べることだらけ&まとめきらない・・・(泣)
また寝不足な日々が続くな(笑)
取り敢えずこんな感じで。
さて、今回の報告を大きく三つに分けてしようと思っている。
始めに、世界には6億トン作物と呼ばれるものが3つあります。小麦、トウモロコシ、コメのことであり、 |
それぞれ年間 6億トン前後が生産されています。ここに約2億トンの大豆を加えると |
合計20億トン以上となり、実に世界全体の食糧生産量の半分を占めます。
なぜ、世界的に食糧が高騰しているのか?
一番の要因は、需要と供給のバランス。
2006年に世界人口は65億人を突破。(しかも2/25日私の誕生日に。 おおぉーーめでたい(笑))
そして、現在は年間六千万人の方々が亡くなり、一億四千万人の方々が産まれている。
このまま行くと、2050年には、91億人になると言われている(国連予測)
個別にいくと、
小麦:直接的なきっかけは05年末から06年に掛けての北半球、南半球各地で 干ばつによる減産。 |
とうもろこし:こいつはご存知燃料に。
ちなみに、生産量全体の約20%程度(2007年2月)
コメ:需要急拡大、そして、ベトナムやインドが輸出制限に乗り出し暴騰。
輸出価格は年初の2.5倍
さらに、ミャンマーを襲ったサイクロンにより、コメ輸出国が輸入国になる可能性が出てきた。
そして、世界的な穀物在庫率の低下。
70年代の食糧危機時を下回る。 不作で危機になった70年代とは状況が違う。
そして、国内に目を向けて・・・
更に、それを踏まえて我が社は・・・ と続く
はい、まだまとめれておりません。 やばいな。
この程度の内容では、吊るし上げになる可能性大!!
みんな、色々と精通しすぎですよーー。
ここからは個人的な感想。
あまり、当てにならないデータです。
アメリカの肥満が無くなれば、その倍の人たちが救える。
そして、世界一食を疎かにしている我らが日本。
四割も捨てているとは何事だ(見間違えかも?)!!
まずは、家庭の冷蔵庫、腐ってるのあるんでないかい?
そして、野菜は良く洗って皮まで食え。 そこにたくさん栄養が!!
でも、本当に意識の問題なんだよね。
日本人全員が、毎食一口余分にご飯を食べると自給率が1%アップ
茶碗一杯やと7%? やったかな? アップするらしい。 間違えてたらすみません。
今こそ、ご飯食べよ。
そして、無駄を減らしましょう。
~小さな幸せ~
朝から一日パソコン。
そして今から飲みに行くのだ。 誘ってくれてありがとう。 感謝。