やる気ない社会? | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

「自分の力で、社会を変えられると思う?」
というようなアンケートへの、若者の回答結果が新聞に掲載されていました。
先進国10か国程度で、明らかに一番低いというもの。
 
18歳から投票権が与えられていますが、
最近の投票率は20代についで低いようです。
 
国際学力調査でも、点数は良くても、意欲の部分を見ると、
国際的に低くなっていることは以前から指摘され続けています。
 
概ね、20年以上、この傾向が続いていると思います。
 
状況を打開するために、私はできることをもっとしっかり実行していかなければならないと反省しています。
受験燃えつき症候群を生み出すようなことがあってはなりません。
受験勉強が、将来へのステップアップにつながるように、
保護者様にアプローチしていかなければ、と思います。
 
(学習指導要領をもっと弾力的に運用できるようにするとか、
多様な学校を整備するとか、公教育の役割を見直すとか。
そういうことも訴えたい気持ちもありますが、
少なくとも、自分が日々できることはしっかり実行したいと思います。)
 
 
 
 

================================

すべての学年で、教室での授業と、
ZOOMを使った双方向型授業と、同時並行に実施しています。
少しでも体調に不安がある場合は、ZOOMで出席していただけます。

小5・小6・中2・中3クラス、生徒募集中!
2023年2月末の閉塾まで、最高の受験指導を目指します!

2023年3月から、学習塾を経営したいという熱意のある方、場所をご提供致します。
どうぞご連絡ください。

================================

 

 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村