災害対策 水・トイレの確保 NO3 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

温暖化対策(遮熱)を兼ねて、屋上に水をストックしている件ですが、
GW中に、500ミリ24本を4箱追加しました。
 
合計して、
 
2リットルが50本(100リットル)(500ミリリットル換算で200本)、
500ミリリットルが264本(132リットル)、
となり、
トータル232リットルです。
 
政府が1日1人3L、3日分の備蓄を推奨しているようで、
4人家族だと、36Lになります。
6~7家族分は確保できています。
 
インフラが破壊されてしまうような災害時は、
生徒には500ミリリットルを2本ずつ持って帰ってもらいます。
その他、生徒に来きてもらって渡したり、近隣に配布したり、という予定です。
トイレや手洗いにも水が必要です。
感染症の予防に清潔な水は欠かせません。
わずかですが、共助、になるかなと思います。
 
大地震後は、トイレに困り、衛生環境が悪化します。
今なら、コロナの集団感染がおこりやすくなってしまいます。
こういう状況では、清潔なトイレをどう確保するかというのが、まさに死活問題になります。
トイレは昨年買い足していまして、また備蓄数などを数えて、整備したいと思っています。
 
 
逆に、食料の重要性は低いと思います。
一時、鍋などもできるように、ガスコンロなども用意していて、
今も保管していますが、いざとなると、それどころではないと思います。
 
このような食品はローリングストックで備蓄していまして、今後も継続します。
 
 
 
 
 

 
 
 
 

==========================

 

あとは、免疫を上げ、自分が感染しにくい体調を維持することかと思います。

ポイジティブ思考が免疫を上げるようですから、ポジティブに行きましょう!

 

================================

 

小4~中3、すべての学年で、教室での授業と、

ZOOMを使った双方向型授業と、同時並行に実施しています。

少しでも体調に不安がある場合は、ZOOMで出席していただけます。

 

================================

 
 
≪ご訪問頂きまして ありがとうございました≫
 
 
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村